証券代行業務と株主名簿管理人の役割
証券代行業務とは、株主名簿管理人が発行会社に代わって、議決権行使・集計や株主総会運営サポート等の株主総会事務、配当金支払い等の株式関連事務を行う業務です。
上場会社は金融商品取引所(証券取引所)の規程により、株主名簿管理人へ株式事務の委託が義務づけられています。株主名簿管理人には、上場の準備段階から上場後と長期にわたり継続して、専門的な知識と正確且つ迅速な事務処理が必要となります。
SMBC信託銀行の証券代行業務の特長
当行の証券代行業務の特長は以下2点です。
- 迅速な事務処理体制
株主を確定する基準日*から原則として3営業日後に全株主名簿をご提供いたします。
四半期毎に株主名簿を作成し、直近の株主動向の早期把握が可能となります。- *例えば、3月決算の会社であれば、3月、6月、9月、12月の各末日。
- 定額制の事務手数料
「株主数」「配当回数」で年間の事務手数料が決まる「定額制」を採用しております。
株主名簿の四半期作成、インターネット議決権行使利用料も基本料金に含まれます。
SMBC信託銀行のサポート内容
株式上場に向けた体制整備
株式上場に向けて、定款変更等の必要な株式関連の手続きをサポートいたします。お客さまの上場準備状況を踏まえて、弊行の担当者がきめ細かく対応いたします。
株主総会運営
弊行の担当者がお客さまの視点に立って、株主総会のリハーサル、議決権集計等、株主総会運営を確りサポートいたします。
コーポレートアクションに関する事務手続き
発行会社が資本政策の一環として増資・株式分割・新株予約権の発行等を実施する際に、弊行の担当者がお手続に必要な雛形のご提示等、実務を適切にサポートいたします。
SMBCグループによる新規上場支援のためのネットワーク
SMBCグループの総合力とネットワークを通じて、新規上場を目指す法人のお客さまのニーズに対応したソリューションを提供し、お客さまの持続的な成長をサポートしてまいります。
お手続き一覧(株主さま)
議決権行使サイトをご利用の株主さま(議決権行使書に記載されたID/パスワードが必要となります)
お問合せ先
電話
郵送物送付先
〒100-6026 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
株式会社SMBC信託銀行