インターネットでのお取引はこちら
プレスティアの外貨定期預金の特徴

取扱通貨は全17通貨
米ドル、豪ドル、ニュージーランドドル、英ポンド、カナダドル、ユーロ、スイスフラン、シンガポールドル、香港ドル、オフショア中国人民元、タイバーツなど、様々な国や地域の通貨で運用が可能です。

幅広い預入期間
最短1週間から、最長5年まで、柔軟な預入期間を選べるので、お客さまの運用スタイルに合わせた運用ができます。

選べる利息の受取り方法
利息の受取りは、満期日に一括で受取る方法や、毎月の最終営業日付で利息を受取る、利息毎月受取型(マンスリースマイル)から選べます。
このような方におすすめ
安定した利息収入を
中長期的に外貨運用を
将来の特定のタイミングで
インターネットでのお取引はこちら
上乗せ金利
外貨定期預金では、2種類の上乗せ金利がございます。
①エンジョイプラス
円資金から対象通貨・期間の外貨定期預金をお預け入れいただくと、初回満期日までの基準金利に上乗せ金利「エンジョイプラス」が適用されます。プレスティアデジタルゴールド・プレスティアゴールド・プレスティアゴールドプレミアムのお客さまには、さらに特別な上乗せ金利「エンジョイプラス・ゴールド」をご用意しています。


対象通貨
米ドル、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、ユーロ
対象期間
2週間、1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年
- ※上乗せ金利は初回満期日まで適用となり、自動継続扱いの場合でも、満期後は本上乗せ金利は適用されません。
- ※対象通貨によって、上乗せ金利の適用のない期間がございます。
- ※対象通貨・期間については、事前に通知することなく見直す場合がございます。
- ※円普通預金口座およびプレスティア マルチマネー口座内円普通預金から直接、外貨定期預金にお預入れください。最初に外貨普通預金に預入れてから外貨定期預金に振替えますと、エンジョイプラスの金利上乗せ幅は適用されませんのでご注意ください。
- ※「円資金から外貨定期預金へ」を選択すると、エンジョイプラスの適用金利をご確認いただけます。
②大口金利
円資金または外貨預金から2,000万円以上(円換算額)の外貨定期預金をお預入れいただくと、上乗せ金利が適用されます。
お取引にあたっては、お預入れ金額による上乗せ金利またはエンジョイプラスのいずれか高いほうの金利を適用します。適用金利はお取引時にご確認ください。
対象通貨
アメリカドル、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、イギリスポンド、カナダドル、南アフリカランド、ノルウェークローネ
対象期間
通貨によって異なります
- ※対象通貨によって、上乗せ金利の適用がない対象期間がございます。
- ※上乗せ金利は、金融情勢などの変化により事前に連絡なく見直す場合がございます。
- ※「お預入れ金額による上乗せ金利(大口金利)」を選択すると、大口金利の適用金利をご確認いただけます。
外貨定期預金の運用例
以下の条件で運用した場合
運用開始円金額:100万円
通貨:米ドル
期間:1年
年利:3.00%
預入時のTTSレート(円から外貨に交換するレート):1米ドル=125円
01
運用開始
開始金額
02
米ドル定期預金の預入
(運用開始円金額÷預入時のTTSレート)
預入金額
03
払戻
(元本+税引後利息)
払戻金額
試算例:
税引前利息:
8,000米ドル×3.00%=240米ドル
税金:
240米ドル×20.315%=48.75米ドル
税引後利息:
240米ドルー48.75米ドル=191.25米ドル
払戻金額:
8,191.25米ドル(元本8,000米ドル+利息191.25米ドル)
04
満期時のTTBレート
預入時より円安の場合
満期時のTTBレート
(外貨から円に交換するレート)
1米ドル=135円
プラス:105,819円
試算例:
8,191.25米ドル×135円=1,105,819円
1,105,819円ー1,000,000円=105,819円
預入時より円高の場合
満期時のTTBレート
(外貨から円に交換するレート)
1米ドル=115円
マイナス:58,006円
試算例:
8,191.25米ドル×115円=941,994円
941,994円ー1,000,000円=△58,006円
- 運用例の為替相場、金利は一例であり、実際のお取引とは異なります。
- 税引後年利率は税引前年利率から20.315%の税率を差引いた後、小数点以下第三位を切捨てて計算しています。また、実際には1年を365日として日割計算した利息をお支払いします。
外貨を円に戻すだけではない!外貨の賢い活用法
外貨定期預金満期後の活用方法
外貨のまま運用
満期後も外貨をそのまま活用し、外貨建ての投資信託や保険、債券などで資産運用が可能です。外貨のまま運用することで、為替リスクを抑えながら収益のチャンスを拡げられます。
外貨のままつかう
外貨決済が可能なGLOBAL PASS®で、海外でのショッピングやATMから外貨現金を引出せます。外貨をそのまま使うことで、為替手数料を抑えた支払いができます。
外貨定期預金の概要
- 中途解約時の取扱
- 自動継続した場合も含め、当行がやむを得ないと認める場合をのぞいて中途解約はできません。当行がやむを得ないと認めて中途解約に応じる場合は、金融情勢等によっては清算費用をお支払いいただく場合があります。
- 取扱通貨
-
米ドル、豪ドル、ニュージーランドドル、英ポンド、カナダドル、ユーロ、スイスフラン、シンガポールドル、香港ドル、オフショア中国人民元、タイバーツ、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ノルウェークローネ、スウェーデンクローネ、デンマーククローネ(ただし、当該国の規制や市場によってはお取扱いできない場合があります。)
- 預入期間
- 1週間、2週間、1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、7ヵ月、9ヵ月、1年、2年、3年、5年、その他、当行の定める期間とし、通貨毎に当行が別途定めるものとします。
- 自動継続
- 預入期間が1年を超えないものについて自動継続をお取扱いたします。利息毎月受取型(マンスリースマイル)の場合、預入期間1年もののみ、自動継続をお取扱いたします。
満期前までに自動継続のご指示をいただくと、ご継続前と同通貨・同期間の条件にて外貨定期預金を継続いたします。一定の預入期間の定期預金について自動継続の取扱いをしないものと定めることがあります。 - 預入金額
- 100,000円相当額以上(円貨からのお申込の場合は100,000円以上)
- 払戻方法
- 継続のご指示がない場合、満期時に一括で、元本及び利息はプレスティア マルチマネー口座の預入通貨建て普通預金に入金されます。払戻しは満期日以降となります。ただし、利払方法として利息毎月受取型(マンスリースマイル)を選択された場合は、元本がプレスティア マルチマネー口座の預入通貨建て普通預金に入金されます。払戻しは満期日以降となります。
- 適用利率
-
お預入時に提示する外貨定期預金利率が約定利率として適用されます。自動継続扱いの場合には、満期日毎に提示する当該通貨および期間の外貨定期預金利率が約定利率として適用されます。自動継続をしない場合は、満期日以降は、ご資金をお受取りになる預金口座の利率が適用されます。
なお、金利は毎日更新されます。また、市場の変動により金利は日中でも予告なく変更されることがあります。最新の金利情報や、円資金から外貨定期預金に預入れると、初回満期日まで金利が上乗せされる、エンジョイプラスの適用金利は以下をご確認ください。
- 利払方法
-
満期に一括して利払いされます。
利息毎月受取型(マンスリースマイル)を選択の場合
預入日から満期日までの間に到来する毎月最終営業日を「中間利払日」とし、当該期間に適用される約定利率により計算された1ヵ月毎の中間払利息が支払われます。ただし、払戻しが可能となるのは、中間利払日の翌営業日以降となります。
中間利息は日本円、または預入通貨のどちらか預入時に指定された通貨でのお受取が可能です。日本円でお受取りになる場合には、中間利払日の公示TTBレート(為替手数料を含みます)により日本円換算した金額が指定口座に入金されます。利払通貨の途中変更はできません。最終払利息の払戻しが可能となるのは、満期日以降となります。
なお、利払日以降は利息をお受取りになる預金口座の利率が適用されます。利息毎月受取型(マンスリースマイル)とは
マンスリースマイルは、利払いが毎月末営業日付で行われる「外貨定期預金 利息毎月受取型」です。
利息の受取りは預入通貨または円貨のいずれかを、預入時に選択できます(預入後に利息受取口座および受取通貨の変更はできません)。-
取扱通貨
米ドル、豪ドル、ニュージーランドドル、英ポンド、カナダドル、ユーロ、スイスフラン、シンガポールドル、オフショア中国人民元、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ノルウェークローネ、スウェーデンクローネ、デンマーククローネ -
預入期間
1年・2年・3年・5年(2年・3年・5年は取扱いのない通貨もございます)。
詳しくは外貨定期預金 金利一覧表をご覧ください。
-
取扱通貨
口座をお持ちのお客さま
アプリでのお取引はこちら
- ※アプリ未ダウンロードの方は、アプリストアが開きます。
アプリのダウンロードはこちらから
- ※二次元コードを読み込むと、アプリストアが開きます。