便利なバンキングサービス
残高照会や取引履歴の確認はもちろん、毎日のくらしに便利なサービスをご利用いただけます。国内振込・海外送金の手数料をおトクに。サービスのご登録や各種登録内容の変更など、手軽に行うことができます。
口座情報の確認
パソコンでスマートに資産管理
円預金や外貨預金、投資信託など、お持ちの資産の残高をわかりやすい一覧画面で確認できるほか、月間平均総取引残高もチェックすることができます。
ナビゲーションメニュー:口座情報・取引履歴
POINT過去180日間の取引履歴をダウンロード
過去180日間分の取引履歴のご照会・ダウンロードをすることができるので、パソコンでの資産管理もスムーズです。180日以上の取引履歴は、「取引明細書・取引残高報告書」でご覧いただけます。
- *プレスティア オンラインで残高がご確認できない商品もございます。
取引明細書・取引残高報告書
取引明細書・取引残高報告書もセキュリティを強化。ウェブ閲覧で管理もスマートに
PDFファイル化したお客さまの「取引明細書・取引残高報告書」をプレスティア オンラインでご確認いただけるサービスです。
過去6年分の取引明細書・取引残高報告書をいつでも閲覧いただけます。*
- *取引明細書と取引残高報告書が一体化されたPDFとして、「取引明細書・取引残高報告書画面」で閲覧いただけます。
一部の期間において、一体化されたPDFとして閲覧できない場合がございます。詳細は、「取引明細書・取引残高報告書画面」をご確認ください。
国内振込・海外送金
おトクな手数料がうれしい
家賃の振込みや留学中のお子様への送金も、お手元のパソコンで手軽にお手続き。
店頭よりも割安な手数料でお取引いただけます。
POINT都度振込サービス
「都度振込」は、前もって国内の送金先をご登録いただかなくとも、プレスティア オンラインからお振込みいただけるサービスです。さらに、「都度振込」をした振込先はそのまま「振込・送金先リスト」に登録することができます(非居住者口座のお客さまはご利用いただけません)。
- *海外送金のご利用には、事前の送金先登録が必要です。
- *2016年1月1日以降新たに口座を開設され、当該口座を経由して国外の口座へ送金、または国外の口座から資金を受領する際は、初回のご利用時にマイナンバー(個人番号・法人番号)のご通知が必要となります。詳しくは、マイナンバー(個人番号・法人番号)はどのような時に必要ですか?をご確認ください。
- *法人口座のお客さまは振込・送金サービスをご利用になれません。
- *ご利用には、事前に「ワンタイムパスワード(OTP)サービス」のお申込みが必要です。ワンタイムパスワード(OTP)、トランザクション署名コードを生成するためのトークンがお手元に届くまでには、時間を要します。
振替
口座内の資金移動もラクラク
円普通預金口座からプレスティア マルチマネー口座円普通預金へ、プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金の米ドルのご資金をプレスティア外貨キャッシュカード用米ドル普通預金口座へ。
口座内での同通貨の資金の移動も、残高を確認しながらカンタンに行えます。
ナビゲーションメニュー:送金・振込・振替 > 同通貨間振替
eフォーム(各種登録・変更)
各種登録・変更も、インターネットでスムーズに
海外送金先のご登録や住所変更の手続きを行うことができます。
支店にご来店いただく手間がなく、手軽にお手続きできます。
対象サービス
海外送金登録申込(外貨建て)
外貨建て海外送金先を事前登録できます。
- *2016年1月1日以降口座を開設されたお客さまは、マイナンバーのご通知がお済みでない場合、eフォームによる海外送金登録申込ができませんのでご注意ください。マイナンバーの通知方法については、マイナンバー(個人番号)の通知方法を教えてください。をご確認ください。
また、国内SMBC信託銀行宛のUSD建て送金の登録も可能です。
ナビゲーションメニュー:送金・振込・振替 > eフォーム/海外送金登録申込(外貨建て)
住所・電話番号登録変更
ご登録の住所および電話番号の変更ができます。
- *海外住所の方、投資信託口座をお持ちの方はご利用できません。
ナビゲーションメニュー:手続き・その他 > 登録情報変更・その他
- *「eフォーム」のご利用には、ワンタイムパスワード(OTP)サービスのお申込みが必要です。
充実の取引メニュー
円・外貨預金から仕組預金、投資信託まで、幅広いお取引が可能です。タイミングが大切な外貨の売買も、最新の為替レート・金融情報をチェックしながらご利用いただけるので、24時間取引のチャンスを逃しません。
外貨取引
タイミングを逃さない!
24時間365日、お好きなタイミングで外貨のお取引ができます。
外貨から日本円を通して他の外貨を購入する「クロスカレンシー取引」もご利用いただけます。
POINT為替指値注文取引もインターネットで
ご希望の為替レートになったら、SMBC信託銀行がお客さまに代わって外貨売買のお取引を実行する為替指値注文取引「オーダーウォッチ」。ご希望の水準になるまで頻繁に為替レートをチェックする手間を省けます。「オーダーウォッチ」のご注文も、プレスティア オンラインで受付けています。
外貨預金をお取引の際は、ご注意事項を必ずお読みください。
円・外貨定期預金
目的に応じて、通貨・期間を自由に選べる
円定期預金はもちろん、外貨定期預金も作成いただけます。豊富な通貨、目的に応じた預入期間から、お客さまに適した組合せを自由にお選びいただけます。
外貨預金をお取引の際は、ご注意事項を必ずお読みください。
プレミアム・デポジット(為替オプション付仕組預金)
通貨交換が行われるリスクをとることで、好金利で運用
通貨交換が行われるリスクをとることで、好金利で運用できる仕組預金です。お客さまのニーズに合わせて、3つのタイプから選べます。
円からお預入れいただく[円投資型]、外貨からお預入れいただく[外貨投資型]、[クロスカレンシー型]があります。
仕組預金をお取引の際は、ご注意事項を必ずお読みください。
投資信託
お好きなタイミングで各種手続きを
投資信託のご購入・ご売却の他、お持ちの投資信託の残高照会、分配金受取方法の変更、投資信託口座開設の資料請求も可能です。
また、各種報告書類の電子交付サービスもご利用可能です。詳しくは、こちら。
- *お客さまの投資信託口座保有状況によってメニューの表示が異なります。
投資信託サービス
ナビゲーションメニュー:定期預金・仕組預金・投信・レポート > 投資信託サービス
- *プレスティア オンラインでの投資信託サービスご利用時間:早朝5:00~翌日深夜2:00
資料請求
ナビゲーションメニュー:定期預金・仕組預金・投信・レポート > 投資信託口座開設 資料請求
POINTファンド選びから購入まで、オンラインでスムーズに
プレスティア オンラインにログインせずに、ご購入を検討している投資信託の情報収集や、比較検討、お気に入り登録が可能です。また、ファンド選択からご購入までを、オンラインでスムーズに完了できます。
このサービスは日本居住者向けです。海外に居住されているお客さま、米国税法上の米国人(米国市民、米国居住者、またはグリーンカード保有者)は当行において投資信託の購入申込みができません。
投資信託をお取引の際は、ご注意事項を必ずお読みください。
お取引にあたって
プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金 ご利用開始のお申込み
プレスティア オンラインからも、外貨預金(外貨建送金の受取り等を含む)のご利用開始に必要な、「プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金」の契約のお申込みがいただけます。
- *お申込みから外貨預金がご利用いただけるようになるまで、数営業日を要するためご注意ください。
ナビゲーションメニュー:外貨普通預金取引 > プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金 利用開始申込
過去の預金商品説明書
過去にプレスティア オンライン内に掲載していた預金商品説明書等を同ページにてご覧いただけます。
ナビゲーションメニュー:外貨普通預金取引 > 過去の預金商品説明書等
プロファイリング
SMBC信託銀行では、お客さまがどのくらいのリスクまで受入れられるかを知っていただくために、「プロファイリング(資産運用に関するお伺い)」へのご回答をお願いしています。
プロファイリングにお答えいただくと、お客さまが受入れられるリスクの度合いが「お客さまのリスク許容度(リスクスコア)」というかたちで数値化されます。
お客さまのリスクスコアが商品のリスクレベルに適合しない場合、その商品のお取引はできませんので、あらかじめご了承ください。
安心のセキュリティ
お客さま一人ひとりの大切な口座を、しっかり守るセキュリティの数々。さまざまなサービスで、より大きな安心を実現します。ご登録もカンタンですから、お客さまの口座の保護にすぐに役立ちます。
プレスティア アラートサービス(取引通知サービス)
カード不正使用の被害拡大を防ぐ、安心のサービス
お客さまの口座で、キャッシュカードのご利用があるたびに、ご登録のメールアドレスにお知らせします。
身に覚えのないお取引があったときに、すぐに取引停止のお手続きができ、安心です。
プレスティア アラートサービスには、キャッシュカードのご利用をお知らせするアラートの他に、暗証番号の誤入力、オーダーウォッチの約定などをお知らせするサービスもあります。
キャッシュカードご利用限度額照会
万一のときの被害を最小限におさえる
ATMでのお引出し、J-Debitのご利用など、キャッシュカードの1日あたりのご利用限度額を照会できます。ご利用限度額を最小限に設定*しておけば、万一のときの被害を最小限におさえることができます。
- *変更申込みは支店店頭もしくはプレスティアホン バンキングで承ります。
ワンタイムパスワードサービス
プレスティア オンラインの第三者による不正利用を防止
トークン(イメージ)
ワンタイムパスワード(OTP)は、プレスティア オンラインで、事前にお振込先が登録されていない口座へのお振込み(都度振込)、海外送金先登録、ご登録情報の変更などの各種お手続きを行う際に、ご本人確認のためにご入力いただくセキュリティの高い6桁の数字が組合わされた使い捨てパスワードです。ご希望により、プレスティア オンラインへのサインオン時に、従来のユーザーID・パスワードに加えてご利用いただくこともできます。
また、不正送金からお客さまの口座をお守りするために、都度振込をされる際にはOTPに加え、正しいお振込先に送金しようとされているかを確認するためのトランザクション署名コードが必要となります。
- *「トークン」は日本国内の使用を前提としております。トークンの持込みや利用等を制限している国や地域がありますので、それらの国や地域への持込みや利用はできません。
- *住所変更のお手続きをお受付してから約3週間は、トークンをお申込みいただけません。
多彩なサポートメニュー
最新の金融情報をeメールでお届けする情報サービス等、サポートメニューをご用意しています。プレスティア オンライン・プレスティア モバイルの操作方法等でお困りの際は、お電話でも対応いたします。
プレスティア インサイト(金融情報配信サービス)
独自の視点からの金融情報をeメールでお届け
グローバルネットワークと調査力に基づいたマーケット・コメントを、毎営業日お届けするサービスです。世界各国の経済動向や金融市場のトレンドなど、SMBC信託銀行独自の視点で読み解いた金融情報を、簡潔かつタイムリーにeメールにて配信します。
「プレスティア インサイト」のご利用には手数料はかかりません。ただしインターネットの接続料金、プロバイダー料金、携帯電話のパケット料金等はお客さまのご負担となります。
困ったときに
ヘルプ
プレスティア オンラインの操作方法などでお困りの際には、メニュー画面の右上に表示されている「ヘルプ」をクリックし、「ヘルプ目次」をご参照ください。各種お取引方法やサービスのご登録・変更方法についての詳細をご確認いただけますのでぜひご活用ください。また、プレスティア オンライン ヘルプデスクでのご質問・ご相談も承っております。
初めての方へ。今すぐスタート!
ユーザー登録はインターネットでカンタン。すぐにプレスティア オンラインをご利用いただけます。
お手元に必要なのは、キャッシュカードとインターネットに接続されたパソコンだけ。書類の送付など、わずらわしい手続きはありません。口座をお持ちのお客さまであれば、ユーザー登録(「ユーザーID」と「パスワード」の登録)をするだけで、いますぐお取引いただけます。
ユーザー登録方法
STEP 1
プレスティア オンラインのサインオンページへアクセス。
「ユーザー登録へ」を押してください。
STEP 2
支店名の検索
以下のいずれかの方法で支店名を検索いただけます。
- A50音から検索する
- B漢字・カナで入力する
STEP 3
円普通預金口座番号/電話取引用暗証番号/生年月日の入力
お客さまの以下の3つの情報をご入力ください。
- 1円普通預金口座番号*1
- 2電話取引用暗証番号*2
- 3生年月日
- *1円普通預金口座番号は、キャッシュカードに記載された7桁の番号です。カード券面に「Account number」と記載されている箇所をご確認ください。
- *2電話取引用暗証番号をお忘れの場合は、プレスティア オンライン ヘルプデスクまでお問合せください。
STEP 4
取引規約
取引規約を確認し、同意いただきますと、次の画面へ進みます。取引規約は、SMBC信託銀行ウェブサイトでも確認が可能です。
STEP 5
ユーザーID/パスワード/メールアドレスの登録
ご希望の「ユーザーID」と「パスワード」を登録してください。次回のお取引から、「ユーザーID」と「パスワード」でサインオンしていただけます。
またEメールアドレスもご登録いただけます。
- *ユーザーIDには、メールアドレスで使用している文字列は避けるなど他人にわかりづらいIDをご利用下さい。IDとパスワードが他人の手に渡ると、個人情報を不正に取得される恐れがあります。そのためパスワードだけでなく、IDも知られないようにすることが重要となります。
サインオン方法
STEP 1
プレスティア オンラインのサインオンページへアクセス。
STEP 2
登録したユーザーIDとパスワードを入力していただき、「サインオン」を押すと、プレスティア オンラインをご利用いただけます。
POINT
サインオン時に追加でワンタイムパスワード(OTP)認証を利用することで、より高いセキュリティが設定できます。
プレスティア オンラインのご利用にあたって
お客さまによっては、プレスティア オンラインならびにその一部のサービスをご利用いただけない場合がございます。
- 一部のサービスをご利用いただけないお客さま:法人口座のお客さま、非居住者口座のお客さま、未成年のお客さまなど
- プレスティア オンラインをご利用いただけないお客さま:円普通預金口座のみお持ちのお客さま、プレスティア マルチマネー口座のみお持ちのお客さま、当行で住所が確認できないお客さまなど