1 相続発生のご連絡
お手数ですが、以下の番号までご一報ください。口座名義人の口座状況等を確認させていただき、書類送付先のご住所をお伺いいたします。
ご連絡をいただいた後、お亡くなりになったお客さまの口座について、入出金を停止させていただきます。ATMのご利用やインターネットバンキングへのアクセスも停止いたします。
ご連絡先
電話
2 当行からお手続きについてのご案内を郵送
相続手続きのご案内を郵送いたします。
3 お客さまから当行へ確認書類のご郵送
口座名義人が亡くなられたこと、ご依頼人が相続人等関係者(法定相続人、遺言執行人、受遺者、相続手続き受任者等)であることの確認のため、除籍謄本等の書類をお送りください。必要書類は当行から郵送する「ご案内」をご参照ください。
4 当行から郵送する相続手続き書類のお受取り
当行所定の相続手続き書類を郵送いたします。※相続の方法等をお電話にてお伺いする場合がございます。
【投資信託の相続について】
- 被相続人(お亡くなりになった口座名義人)が投資信託を保有されている場合、原則当行口座への移管(相続人の投資信託口座へ残高を移すこと)による相続となります。相続人(相続財産を受け継ぐ方)が当行に口座をお持ちでない場合、預金口座および投資信託口座の開設が必要です。
5 相続手続き書類のご提出
ご記入いただいた書類、当行よりご提出をお願いする追加書類を返信用封筒でご郵送ください。
【基本となる戸籍謄本類・印鑑証明書】すべて原本をご提出ください。
【事例に応じてご用意いただく追加書類】すべて原本をご提出ください。
6 払い戻しのお手続き
書類が整いましたら、約2週間で被相続人口座の残高をご依頼の送金先へ送金し、お客さまへ控えを郵送いたします。
ご留意事項
- 相続関係書類のご提出は、同封の返信用封筒をご利用ください。戸籍謄本や印鑑登録証明書等、証明書類を支店にお持ちになり原本返却を希望の場合はお時間を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。
- 手続き完了までは、当行からの郵送物は引き続き被相続人宛に送付されますのでご了承ください。
- 相続資金は、ご指示いただいた口座へ振り込みます。
口座開設の流れ
被相続人が当行で投資信託を保有されていた場合、投資信託残高の相続のために、原則相続人に預金ならびに投資信託(「投信」)の口座開設をお願いしております。
口座開設は、ご来店、またはインターネットによる開設手続きの方法がございます。
支店でのお手続き(当日開設)
支店で預金・投資信託口座を同時に開設いただきます。ご来店の際の所要時間は、90分から120分程度かかります。
STEP
1
口座開設の打合せ
相続手続きの進捗に沿って、対応支店や来店日程、ご持参いただくもの等を当行よりご案内いたします。
STEP
2
口座開設手続き
ご案内した支店にご来店いただき、預金・投資信託口座を開設いただきます。
STEP
3
目論見書の受領と書類の記入・提出
投資信託の「契約締結前交付書面(交付目論見書および補完書面)」をお受取りいただき、相続手続書類をご記入のうえご提出いただきます。
STEP
4
キャッシュカードの受取り
口座開設から約1週間後、簡易書留でご登録住所宛てにキャッシュカードをお送りいたします。
STEP
5
投資信託の移管
当行にて、お客さまの口座宛てに投資信託を移管いたします。
STEP
6
預金口座の移管
当行にて、お客さまの口座宛てにご預金を移管いたします。
- ※所要時間は目安であり内容によりお時間をいただく場合がございます。
- ※口座開設の流れの概略説明であり、詳細につきましては都度ご案内いたします。
支店窓口お近くの支店を探す
インターネットでのお手続き(来店不要)
インターネットで預金口座を開設いただいた後に、郵送で投資信託口座を開設いただきます。
STEP
3
キャッシュカードの受取り
口座開設から約1週間後、簡易書留でご登録住所宛てにキャッシュカードをお送りいたします。STEP2およびキャッシュカードの受取り完了後、当行までご連絡ください。
STEP
4
投資信託の口座開設
当行から「投資信託口座開設キット」をお送りいたします。同封書類に必要事項をご記入のうえ、返信用封筒でご郵送ください。ご郵送完了後、当行までご連絡ください。
STEP
5
目論見書の受領と書類の記入・提出
投資信託の「契約締結前交付書面(交付目論見書および補完書面)」をお受取りいただき、相続手続書類をご記入のうえ返信用封筒でご郵送ください。
STEP
6
投資信託の移管
当行にて、お客さまの口座宛てに投資信託を移管いたします。
STEP
7
預金口座の移管
当行にて、お客さまの口座宛てにご預金を移管いたします。
- ※所要時間は目安であり内容によりお時間を頂く場合がございます。
- ※口座開設の流れの概略説明であり、詳細につきましては都度ご案内いたします。
インターネット口座開設
相続に関する一般的な基礎知識をご紹介しています。