GLOBAL PASS®とは
GLOBAL PASS(多通貨Visaデビット一体型キャッシュカード)
口座の外貨もそのまま使える
日本円を含む18通貨に対応した、Visaデビット一体型キャッシュカードです
- 国内・海外のVisaマークのお店でお買物できる。
- VisaやiDのタッチ決済で、いつでもスピーディーにお支払い。
- VisaまたはPLUSマークの海外ATMから現地通貨を引出せる。
- 海外利用でキャッシュバックまたはANAマイルの特典付き。
- 家族カードを作れる。
カードは選べる2種類
どちらも年会費無料です。代理人カードを既にお持ちの場合は家族カードへの切替を無料で承ります。
- ※新規の家族カード申込みは有料
GLOBAL PASS
キャッシュバック特典
海外のVisa加盟店でのお買物で、ご利用金額の0.25%~最大1.5% を日本円でキャッシュバック
ANAマイレージクラブGLOBAL PASS
ANAマイル特典
新規口座開設で 300マイル プレゼント
また、海外ATMや海外でのお買物のご利用金額、外貨預金部分の年間増加額に応じてマイルがたまります。
◎VisaデビットでのAccount Funding Transaction(AFT取引)、Original Credit Transaction(OCT取引)は特典対象外です。
発行手数料
本人カード:無料
家族カード:1,100円/枚(税込み)
- ※2019年9月末までに発行した代理人カードから家族カードへの切替えは無料
有効期限:カード台紙またはカード表面の印字をご確認ください。
- ※有効期限が到来する前々月に、新しい有効期限のカードをお届出の住所にお送りします。
暗証番号
下記3種類の暗証番号があります。ご利用シーンによって暗証番号が異なります。
- 国内キャッシュ
カード用
暗証番号 - 国内ATMまたはJ-Debit加盟店でのお買物で使用します。
- デビット用
暗証番号 - Visa/iD加盟店でのお買物 または 海外ATM で使用します。
- 電話取引用
暗証番号 - プレスティアホン バンキングで使用します。
- ※「デビット用暗証番号」は、変更する場合や、暗証番号を失念したり、誤入力を複数回された場合、再発行が必要となり手数料がかかりますのでご注意ください。
当行からご案内し、電話で切替のお手続きをしていただいた場合
- 既にお持ちの国内キャッシュカード用暗証番号をデビット用暗証番号として設定しますので、両者は同じ番号となります。
- 発行後に国内キャッシュカード用暗証番号を変更してもデビット用暗証番号は自動的には変わりません。
- 発行後にデビット用暗証番号を変更する場合、カードの再発行が必要となり手数料がかかります。
- 電話でのお切替手続き完了以降、順次発行しお届けいたします。
- カードと一緒にご利用ガイドを送付いたしますので、内容をご確認ください。
- ご利用ガイドに記載されているGLOBAL PASS会員Webサイトをご登録ください。
- カード利用のご予定が無い場合は、GLOBAL PASS会員Webサイトから利用限度額の引下げができます。
- ANAマイレージクラブGLOBAL PASSを選択された場合:
お客さまから伺ったANAマイレージクラブ番号が間違っていた場合、あるいはお申出が無かった場合、
お客さまご自身でANAのサイトで既存のANAマイレージクラブ番号と、カードに記載のANAマイレージクラブ番号の紐付をお願いします。
外貨フルバック
- 関連動画
プレスティア マルチマネー口座の取扱外貨の残高が不足している場合、円普通預金口座から全額充当して決済するサービスです。
- ご利用金額の全額がVisa の定める為替レートに所定の事務手数料(3%)を上乗せしたレートで円貨換算されます。ただし、加盟店および海外ATMの設置会社が独自の為替レートで円換算して請求された場合、外貨フルバックの設定有無にかかわらず円普通預金口座からの引落しになります。
- 外貨フルバックは、「利用する/しない」を設定できます。
- 外貨フルバックを「利用しない」場合で当該通貨の残高が不足している場合、および外貨フルバックを「利用する」場合でも円普通預金口座の残高が不足している場合は、海外のVisa 加盟店でのショッピングや海外ATM からの引出しができません。
- 加盟店等にて再取引(取消後の再手続き)、分割請求、差額が発生した等の理由により追加引落しになる際、あるいはご利用時にデビットカードの有効性確認が無いまま売上金額(確定)で請求が届いた際に外貨フルバック取引にならずに外貨での引落しになる場合があります。円普通預金口座に残高があれば当行で円から外貨へ交換の上、不足金額をお引落しいたします。円普通預金口座にも残高がない場合は、デビットカード決済口座へのご入金をお願いいたします。
- 加盟店等の売上処理方法によっては、外貨フルバックが適用されない場合があります。
希望の外貨で利用ができない、海外で利用ができない場合
- 1DCC取引
DCC取引(Dynamic Currency Conversion取引)とは
「日本円など、現地通貨とは異なる通貨(例:アメリカにおけるユーロ等)で決済できるサービス」です。海外の一部の加盟店(ATM、オンラインショッピングを含む)で提供されています。
取引画面に日本円や為替レートが表示されたらDCC取引です。
(画面の表示例)
「DCC」「CONVERSION」「Exchange Rate」「Wholesale Rate」「MARKUP」「JPY」「Home Currency」
- ※通貨の選択画面が表示されない場合もあります。
DCC取引を選択すると、不利な支払いになる場合があります。
- ご利用金額に加盟店が独自に設定する為替レートが適用されます。一般的なレートよりも割高になることが多いのでご注意ください。
- DCC取引で円建て決済を選択すると外貨フルバックを「利用しない」設定でも、円普通預金口座から引落されます。
- DCC取引は加盟店が独自に提供するサービスです。当行では取消できませんので、必ず決済通貨をお確かめの上、取引を行ってください。
DCC取引のイメージ
<ケース1> アメリカで100米ドルの商品を購入した場合

<ケース2> 韓国で10万韓国ウォンの商品を購入した場合
※韓国ウォン:当行取扱通貨ではありません。

- ※1残高不足の場合、外貨フルバックを「利用する」設定であれば、Visaの定める為替レートに所定の事務手数料(3%)を上乗せしたレートで円貨に換算し円普通預金口座から引落されます。
- ※2一般的な為替レートよりも割高になる可能性があります。
海外ATMで、DCC取引画面が出てきた場合の対処法を動画でご紹介
- 2デビットカードが利用できない加盟店
一部の海外の加盟店側がデビットカードに利用制限をかけていることがあります。どの加盟店がデビットカードの利用制限をかけているのかを当行が調査や交渉をできるものではありません。
例:ガソリンスタンド、機内販売等
- 3カードの設定・口座状況等によって利用できない場合
ご利用限度額を超えている、ご利用金額が決済口座の残高を超過している、Visa Secure未登録等により、GLOBAL PASSが利用いただけないことがございます。詳細はこちらをご確認ください。
- 4セキュリティ制限
第三者によるカード犯罪を未然に防止し、お客さまに安心してカードをご利用いただくため、当行の判断でご利用を一時的に停止させていただく場合があります。口座名義人ご本人さまよりプレスティアホン バンキングへお電話ください。
- 0120-110-330 国内(通話料無料)
- 81-46-401-2100 海外(有料)
ご利用いただけない取引
以下の場合、GLOBAL PASSはご利用いただけません。
- 金額がカード提示の後で決まる取引
例:高速道路通行料金、国内のガソリンスタンド等 - オフライン取引
例:機内販売、一部のタクシー、自動販売機等 - オンラインカジノの取引
- 海外の暗号資産(仮想通貨)交換業者での取引
- ※上記以外でも、個別の店舗事情により、ご利用いただけない場合があります。
その他のご注意点
- 為替レートの差異等により、ご利用店舗から受領した利用情報と、後日ご利用店舗から送信される売上確定通知との差額が発生した場合、ご入金または引落しの方法により差額調整をいたします。また、ご利用店舗側の都合で後日請求・後日払いとなる場合があります。
- 取消・返品の場合、お客さまの決済口座から一旦ご利用代金が引落された後に所定の方法により返金します。ご返金にはお時間をいただく場合がございます。
- 一部ご利用の加盟店では、決済口座の残高を超えた金額の取引が成立する場合があります。この場合、お客さまの取引は完了していますが、決済口座の残高が不足していたため、当行にて立替払いをしております。速やかに決済口座へのご入金をお願いします。残高不足発生日より一定期間を経過してもお引落しができない場合は、GLOBAL PASSの会員資格を取消させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
- 「取引明細書」「ご利用明細」で、必ずお取引内容をご確認いただき、不審なお取引があった場合はただちにプレスティアホン バンキングまでご連絡ください。「取引明細書」はプレスティア オンライン、「ご利用明細」はGLOBAL PASS会員Webサイトでご確認いただけます。
- カードを受取り後にカードの利用を以て、GLOBAL PASS会員規約に同意いただいたものとします。