-
-
-
- ※プレスティア モバイル、アプリではご利用いただけません。
-
国内振込・海外送金
海外送金 送金履歴/詳細
振込・送金先リスト
同通貨間振替
-
外貨購入・売却・積立・オーダーウォッチ
プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金 利用開始申込
過去の預金商品説明書等
-
円・外貨定期預金
プレミアム・デポジット(仕組預金)
投信信託
プロファイリング(資産運用に関するお伺い)
過去の預金商品説明書等
-
プレスティア マルチマネークレジット
-
Eメール登録・配信設定・変更
登録情報変更・その他
ワンタイムパスワード(トークン申込・設定・変更)
GLOBAL PASS(多通貨Visaデビット一体型キャッシュカード)
取引明細書の郵送停止(投資信託口座未保有者のみ)
電子交付サービスの申込み(投資信託口座保有者のみ)
-
-
-
ファンドの購入(ファンド一覧)
- STEP1: ファンドの選択
- STEP2: 重要事項説明・目論見書内容の確認
- STEP3: 注文内容の入力
- STEP4: 注文内容の確認
- STEP5: 注文の完了
- STEP6: 注文状況の照会
- 画面について
- ご注意
STEP 1ファンドの選択
新規のご購入の場合
- 1.ファンドの絞込み条件を入力してください。(全項目に入力する必要はありません。)
- 「ファンド名/通貨」または「運用会社名」のテキストボックスへ入力してください。
- 「投資地域・投資対象」のチェックボックスをチェックしてください。

- ※テキストボックスには漢字・カナ・英数字の全角・半角・全半角混合いずれも入力できます。2文字以上入力してださい。
- ※通貨で絞込む場合は、日本円、米ドル、豪ドル、ユーロなどの通貨名を2文字以上入力してください。
- ※運用会社は、国内籍ファンドの場合は委託会社、外国籍ファンドの場合は投資顧問会社、投資運用会社、または管理会社を表示しています。各運用会社名は略称で表示している場合があります。
- 2.「絞込み」を押すと、該当するファンドが取扱ファンド一覧に表示されます。

- ※当行の店頭およびお電話にてお取扱いしていても、インターネットバンキングではお取扱いしていない投資信託があります。また、お取扱い中の投資信託につきましても、予告なく売買を停止させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
- 3.注文するファンドの「購入」または「募集」を押してください。

追加のご購入の場合
追加購入するファンドを保有残高画面の一覧から選択し、「追加購入」を押してください。

STEP 2重要事項・目論見書内容の確認
- 1.「投資信託に係る書類の電磁的交付に関する規程」を開いて確認し、同意の上でチェックボックスにチェックをしてください。

- 2.「契約締結前交付書面(交付目論見書および補完書面)」を確認し、最終ページに記載された年月をプルダウンから選択してください。また、「投資信託にかかる重要事項確認書」を確認し、チェックボックスにチェックを入れてください。

- 3.「次へ」を押してください。
STEP 3注文内容の入力
- 1.取引口座(資産管理口座区分)を選択してください。

- ※特定口座をお持ちのお客さまは、特定口座を選択してください。
- ※特定口座をお持ちのお客さまで非特定口座でのお取引をご希望の場合は、店頭かお電話でのお手続きが必要になります。
- 2.引落口座をプルダウンリストから選択してください。

- ※口座残高を確認する場合は、一旦投資信託サービスを終了し、インターネットバンキング内の口座残高メニューでご確認ください。
- 3.国内籍投資信託の場合は引落総額、外国籍投資信託の場合は投資金額を入力してください。
国内籍投資信託の場合
手数料を含む引落総額を入力してください。

外国籍投資信託の場合
手数料を含まない投資金額を入力してください。

- 4.保有予定期間を選択してください。「1年未満」を選択する場合、「短期での投資のリスクについて理解した上で投資します。」を確認の上でチェックをしてください。

- 5.受渡予定日までのスケジュールを確認し、「次へ」を押してください。
- ※次画面にて、入力いただいた内容の確認を必ずしてください。
<項目の説明>
直近の基準価額 (ご参考) |
ファンドの受益権1万口あたり、もしくは1口あたりの時価 ファンドの買付代金や解約による受取代金の金額を決める基礎となり、「ファンドに組入れられている株式や公社債等の時価」+「利息や配当金等の収入」―「必要な費用等」で計算される「純資産総額」を「受益権口数」で割ったものです。基準価額は、日本または現地での市場取引が終了してから決定されますので、インターネットバンキング内で表示している基準価額は、当日のご注文に適用されるものではありません。都合によりデータの更新が遅れる場合もあります。 |
---|---|
取引口座 (資産管理口座区分) |
お客さまの保有残高を管理する口座 非特定口座(投資信託総合口座もしくは一般口座)および特定口座をご利用いただけますが、特定口座をお持ちの場合インターネットバンキングでのご購入については、非特定口座でのお取引はできません。 |
取引口座区分 | 投資信託の取引の種類 一般: 分配金を受取るコースです。 累投: 分配金を受取る、もしくは税引き後、手数料無しで自動的に再投資するコースです。 現在保有しているファンドや過去に保有していたファンドを購入する場合、直近の分配金受取方法が適用されます。直近の分配金受取方法は「分配金受取方法一覧」画面でご確認いただけます。 |
引落口座 | 投資信託の引落総額(投資金額および購入時税込手数料等)を引落とす口座 |
国内籍の場合: 引落総額(投資金額と購入時税込手数料の合計金額) |
購入時税込手数料を含んだ金額 引落総額の内訳である投資金額および購入時税込手数料は注文内容確認画面でご確認いただけます。 引落総額は申込通貨建てで入力できます。カンマ(,)をいれずに半角数字で入力してください。 |
外国籍の場合: 投資金額(購入時税込手数料等を含まない金額) |
購入時税込手数料を含まない金額 投資金額に対する購入時税込手数料と、その合計である引落総額は注文内容確認画面でご確認いただけます。 投資金額は申込通貨建てで入力できます。カンマ(,)をいれずに半角数字で入力してください。 外貨建ての場合、小数点以下の指定が可能です。(例)「10000」「10000.0」「10000.00」 |
最低購入金額と購入単位 | 該当のお取引に適用される最低購入金額と購入単位 |
当日注文締め時間 | 当日扱い注文となる締切時刻 国内籍投資信託(一部ファンド除く※)…15:30 外国籍投資信託…15:00
|
購入時税込手数料(ご参考) | 投資金額に対するお申込手数料と消費税の合計
|
STEP 4注文内容の確認
購入注文内容と注意事項を十分に確認の上でチェックボックスにチェックをし、「購入」または「募集注文」を押してください。
国内籍投資信託

外国籍投資信託

STEP 5注文の完了
購入注文は完了です。
必ず「受渡前注文一覧」を押して、注文内容をご確認ください。
- ※引落総額(投資金額と購入時税込手数料の合計金額)はインターネットバンキングでのお申込みと同時に引落口座より引落とされます。ただし、発注時に引落口座の残高が不足した場合、お取引は成立しませんのでご注意ください。
STEP 6注文状況の照会
購入したファンド情報が一覧に表示され、注文状況が確認できます。
画面について

- ※チャートは直近1年分の基準価額の推移が参考として表示されています。基準価額の詳しいチャートについては、当行ウェブサイトにてご確認ください。

- ※ファンド情報(運用実績等)、ファンドランキング、特集ファンドの詳細は、当行ウェブサイトをご利用ください。
ご注意
利用時間 | 0:00~2:00および5:00~24:00(2:00~5:00は受付不可)
|
---|---|
ご利用いただけないお客さま |
|
表示ボタンについて |
![]() お客さまのリスクスコアが商品のリスクレベルを満たし、かつインターネットバンキングで購入可能なファンドの場合。 ![]()
![]() お客さまのリスクスコアが商品のリスクレベルに満たない場合、または、リスクスコアが未取得、有効期限切れの場合。
投資信託のお取引に際しては、プロファイリングをご実施いただき、お客さまのリスクスコアを取得していただきます。インターネットバンキングでは、お客さまのリスクスコアの範囲内で投資信託をご購入いただけます。 |
その他 |
|