プレスティアの口座をお持ちのお客さま
海外赴任前に必要なプレスティアでの手続き
海外赴任前に必要な
海外赴任中もプレスティアのサービスをご利用いただくために、ご出発前に必要な手続きをご案内します。
1.マイナンバー(個人番号)の通知手続き
海外送金登録や海外金融機関への送金などをご利用の際、マイナンバーの通知手続きが必要です。お客さまの住民票の状況や口座開設日によって対応が異なりますので、以下を必ずご確認ください。
住民票を海外へ転出するお客さま
当行へご登録いただいている住所が海外住所であれば、マイナンバー(個人番号)の通知手続きは不要です。
住民票を海外へ転出しないお客さま
- 2016年1月1日以降に口座を開設されたお客さまはマイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要となります。
- 2015年12月31日以前に口座を開設されたお客さまは、2022年1月1日以降、最初の海外送金等のお取引があるまでにマイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要となります。
ご提出いただく本人確認書類等
以下1~3のいずれかの書類をご用意ください。
- 個人番号カード(両面)(郵送の場合、コピーをお送りください。)
- 個人番号通知カード*(郵送の場合、コピーをお送りください。現在の氏名・住所記載のものに限ります。)
- 住民票写しまたは住民票記載事項証明書(提示日6ヵ月以内に作成され、個人番号が記載された原本)*
- *2または3をご用意いただいた場合、追加で以下のいずれかの書類もご提出ください。(提示日において有効なもの。郵送の場合はコピーをお送りください。)
- A運転免許証(両面)
- B運転経歴証明書(2012年4月1日以降発行のものに限る)(両面)
- Cパスポート(顔写真および住所記載のページ)*
- D在留カード(両面)
- E特別永住者証明書(両面)
- *2020年2月4日以降に申請されたパスポートは住所記入欄がないため、別途、住所記載の本人確認書類が必要です。
A~Eのいずれもお持ちでない場合に限り、以下の書類の中から2点(Iにつきましては上記3との兼用可)
- F健康保険証(名前、生年月日および現住所のページ)(郵送の場合、コピーをお送りください。)
- G年金手帳(郵送の場合、コピーをお送りください。)
- H印鑑証明書(掲示日6ヶ月以内に作成されたもの)
- I住民票写しまたは住民票記載事項証明書(掲示日6ヶ月以内に作成されたもの)
郵送でのお手続き
-
上記のご提出いただく本人確認書類等をご準備ください。
-
下記の「個人番号・法人番号通知届出書」と「宛名用ラベル」を印刷し、所定の事項をご記入のうえ、ご提出いただく本人確認書類等とともにご郵送ください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
下記の郵送先をご記入いただいたお手持ちの封筒でお送りいただくことも可能です。
郵送先(上記に添付した宛名用ラベルを使用せず、お客さまが切手を貼って郵送する場合)
- 〒108-8703
日本郵便高輪郵便局 私書箱31号
株式会社SMBC信託銀行 オペレーション・センター行
ご注意ください
- *フォームは読取り専用です。お手数ですが、フォームをプリンターで印刷し、必要事項を記入の上、上記住所までご郵送ください。一部フォームはPDF上で入力後に印刷して頂くことも可能です。ファクシミリ、Eメールでのご返信は、お受けしておりません。
- *お控えの返送はいたしません。お客さま控えとして、コピーをお取りくださいますよう、お願いいたします。
支店でのお手続き
-
以下をご準備ください。
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- ご提出いただく本人確認書類等
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
2.海外送金
インターネット(プレスティア オンライン、プレスティア モバイル)、お電話(プレスティアホン バンキング)、郵送、支店の4つの方法で海外送金のお手続きを行うことが可能です。
インターネットまたはお電話をご利用の場合、事前に海外送金登録が必要です。
マイナンバー(個人番号)について
海外への送金や受取り、海外送金登録をご利用の際、マイナンバーの通知手続きが必要です。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き
手数料
インターネットでのお手続き
お取扱通貨
- 日本円(JPY)
- アメリカドル(USD)
- オーストラリアドル(AUD)
- ニュージーランドドル(NZD)
- イギリスポンド(GBP)
- カナダドル(CAD)
- ユーロ(EUR)
- スイスフラン(CHF)
- シンガポールドル(SGD)
- 香港ドル(HKD)
- オフショア中国人民元(CNY)
- タイバーツ(THB)
- 南アフリカランド(ZAR)
- トルコリラ(TRY)
- メキシコペソ(MXN)
- ノルウェークローネ(NOK)
- スウェーデンクローネ(SEK)
- デンマーククローネ(DKK)
送金限度額と回数
- 限度額:
1回あたり500万円相当額(公示レート、TTS換算)以下 - 限度回数:
1日あたり(日本標準時0:00-23:59)2回まで
お手続き方法
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、合わせて別途お手続きください。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
海外送金登録を行ってください。
登録完了まで申込受付日から約1週間かかります。また、申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
海外送金登録手続き -
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルから、海外送金登録が完了していることをご確認ください。
インターネットバンキング ヘルプ
振込・送金先リスト(海外)の確認方法 -
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルから、海外送金手続きを行ってください。
インターネットバンキング ヘルプ
海外送金方法
電話でのお手続き
お取扱通貨
- 日本円(JPY)
- アメリカドル(USD)
- オーストラリアドル(AUD)
- ニュージーランドドル(NZD)
- イギリスポンド(GBP)
- カナダドル(CAD)
- ユーロ(EUR)
- スイスフラン(CHF)
- シンガポールドル(SGD)
- 香港ドル(HKD)
- オフショア中国人民元(CNY)
- タイバーツ(THB)
- 南アフリカランド(ZAR)
- トルコリラ(TRY)
- メキシコペソ(MXN)
- ノルウェークローネ(NOK)
- スウェーデンクローネ(SEK)
- デンマーククローネ(DKK)
送金限度額
- 居住者:
1回あたり500万円相当額(公示レート、TTS換算)未満 - 非居住者:
制限なし
お手続き方法
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、合わせて別途お手続きください。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
海外送金登録を行ってください。
登録完了まで申込受付日から約1週間かかります。また、申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
海外送金登録手続き- *お電話では海外送金登録の手続きをおこなえません。インターネット・郵送・支店のいずれかでお手続きください。
-
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルから、海外送金登録が完了していることをご確認ください。
インターネットバンキング ヘルプ
振込・送金先リスト(海外)の確認方法 -
プレスティアホン バンキングへ連絡し、海外送金手続きを行ってください。
プレスティアホン バンキングの連絡先
郵送でのお手続き
お取扱通貨
- 日本円(JPY)
- アメリカドル(USD)
- オーストラリアドル(AUD)
- ニュージーランドドル(NZD)
- イギリスポンド(GBP)
- カナダドル(CAD)
- ユーロ(EUR)
- スイスフラン(CHF)
- シンガポールドル(SGD)
- 香港ドル(HKD)
- オフショア中国人民元(CNY)
- タイバーツ(THB)
- 南アフリカランド(ZAR)
- トルコリラ(TRY)
- メキシコペソ(MXN)
- ノルウェークローネ(NOK)
- スウェーデンクローネ(SEK)
- デンマーククローネ(DKK)
- ※オフショア中国人民元は中国本土への送金や、中国本土からの送金受領はできません。
郵送で受付可能な外為送金
- 1,000万円相当額超の送金
- 国内他行宛外貨建て送金
- 国内宛外為円決済
- 口座解約に伴う送金
お手続き方法
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、合わせて別途お手続きください。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
下記の「外為送金依頼書」と「宛名用ラベル」を印刷し、所定の事項をご記入のうえご郵送ください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。ダウンロード
下記の郵送先をご記入いただいたお手持ちの封筒でお送りいただくことも可能です。
郵送先(上記に添付した宛名用ラベルを使用せず、お客さまが切手を貼って郵送する場合)
- 〒108-8703
日本郵便高輪郵便局 私書箱31号
株式会社SMBC信託銀行 オペレーション・センター行
ご注意ください
- *フォームは読取り専用です。お手数ですが、フォームをプリンターで印刷し、必要事項を記入の上、上記住所までご郵送ください。一部フォームはPDF上で入力後に印刷して頂くことも可能です。ファクシミリ、Eメールでのご返信は、お受けしておりません。
- *お控えの返送はいたしません。お客さま控えとして、コピーをお取りくださいますよう、お願いいたします。
- 〒108-8703
支店でのお手続き
お取扱通貨
- 日本円(JPY)
- アメリカドル(USD)
- オーストラリアドル(AUD)
- ニュージーランドドル(NZD)
- イギリスポンド(GBP)
- カナダドル(CAD)
- ユーロ(EUR)
- スイスフラン(CHF)
- シンガポールドル(SGD)
- 香港ドル(HKD)
- オフショア中国人民元(CNY)
- タイバーツ(THB)
- 南アフリカランド(ZAR)
- トルコリラ(TRY)
- メキシコペソ(MXN)
- ノルウェークローネ(NOK)
- スウェーデンクローネ(SEK)
- デンマーククローネ(DKK)
- ※オフショア中国人民元は中国本土への送金や、中国本土からの送金受領はできません。
お手続き方法
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、合わせて別途お手続きください。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
以下をご準備ください。
- マイナンバー登録に必要な本人確認書類等(通知済みの場合は不要)
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- 本人確認書類(写真付き)
- 送金に必要な情報
- 銀行名
- 支店名
- 口座種目
- 口座番号
- 受取人名
- 銀行名
- 支店名
- 支店住所
- SWIFT(BIC)コード
- *アメリカへ送金する場合、ABA number(9桁)
- *オーストラリアへ送金する場合、SWIFT(BIC)コードとBSB No.(6桁)
- *その他銀行コードがあれば、そちらもご用意ください。
- 受取人口座番号
- *ヨーロッパ、中東地域などIBAN採用国へ送金する場合は、IBAN CODE(15~34桁)
- 受取人名(英文)
- 受取人住所(英文)
- 受取人電話番号
- 受取人の本社(本店)所在国名
- *受取人が法人の場合
- 受取人宛連絡事項(必要があれば)
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
2-1.海外送金登録
海外送金登録とは、インターネットやお電話で海外送金をご利用いただくために必要な事前登録です。
海外送金登録完了までお申込みをいただいてから約1週間かかりますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
マイナンバー(個人番号)について
海外への送金や受取り、海外送金登録をご利用の際、マイナンバーの通知手続きが必要です。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き
インターネットでのお手続き(プレスティア オンラインのみ)
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、インターネットでのお手続きはできません。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
トークンをご用意のうえ、プレスティア オンラインから、「送金・振込・振替」メニュー、「eフォーム / 海外送金登録申込(外貨建て)」を選択し、登録手続きを行ってください。
- *円建ての海外送金先登録も上記メニュー「eフォーム/海外送金登録申込(外貨建て)」よりご登録が可能です。
- *トークンとは、本人確認用の使い捨てパスワードを表示させる小型の端末です。詳しくはこちらをご確認ください。
- *トークンを海外で利用される場合、こちらをご確認ください。
- *プレスティア オンライン/プレスティア モバイルのユーザー登録がお済みでない方はこちらこちら
インターネットバンキング ヘルプ
eフォーム/海外送金登録申込(外貨建て) -
プレスティア オンラインまたはプレスティア モバイルから、海外送金登録が完了していることをご確認ください。
インターネットバンキング ヘルプ
振込・送金先リスト(海外)の確認方法
郵送でのお手続き
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、合わせて別途お手続きください。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
下記の「海外送金登録・削除申込書」と「宛名用ラベル」を印刷し、所定の事項をご記入のうえご郵送ください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。ダウンロード
下記の郵送先をご記入いただいたお手持ちの封筒でお送りいただくことも可能です。
郵送先(上記に添付した宛名用ラベルを使用せず、お客さまが切手を貼って郵送する場合)
- 〒108-8703
日本郵便高輪郵便局 私書箱31号
株式会社SMBC信託銀行 オペレーション・センター行
ご注意ください
- *フォームは読取り専用です。お手数ですが、フォームをプリンターで印刷し、必要事項を記入の上、上記住所までご郵送ください。一部フォームはPDF上で入力後に印刷して頂くことも可能です。ファクシミリ、Eメールでのご返信は、お受けしておりません。
- *お控えの返送はいたしません。お客さま控えとして、コピーをお取りくださいますよう、お願いいたします。
- 〒108-8703
支店でのお手続き
-
マイナンバー(個人番号)の通知手続きが必要かどうかをご確認ください。通知が必要な場合は、合わせて別途お手続きください。
マイナンバー(個人番号)の通知手続き -
以下をご準備ください。
- マイナンバー登録に必要な本人確認書類等(通知済みの場合は不要)
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- 本人確認書類(写真付き)
- 送金に必要な情報
- 銀行名
- 支店名
- 口座種目
- 口座番号
- 受取人名
- 銀行名
- 支店名
- 支店住所
- SWIFT(BIC)コード
- *アメリカへ送金する場合、ABA number(9桁)
- *オーストラリアへ送金する場合、SWIFT(BIC)コードとBSB No.(6桁)
- *その他銀行コードがあれば、そちらもご用意ください。
- 受取人口座番号
- *ヨーロッパ、中東地域などIBAN採用国へ送金する場合は、IBAN CODE(15~34桁)
- 受取人名(英文)
- 受取人住所(英文)
- 受取人電話番号
- 受取人の本社(本店)所在国名
- *受取人が法人の場合
- 受取人宛連絡事項(必要があれば)
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
3.国内振込
インターネット(プレスティア オンライン、プレスティア モバイル)、お電話(プレスティアホン バンキング)、郵送、支店、ATMの5つの方法で国内振込のお手続きを行うことが可能です。
非居住者の方やトークンをお持ちでない方が、インターネットやお電話で国内振込をする場合、事前に国内振込登録が必要です。
手数料
インターネットでのお手続き:居住者の方
送金限度額と回数
- 限度額:
1日あたり1,000万円以下(都度振込の限度額1日あたり400万円以下含む) - 限度回数:
1日あたり15回まで(都度振込含む)
お手続き方法
-
トークンをご用意のうえ、プレスティア オンライン/プレスティア モバイルの「送金・振込・振替」メニューから「国内振込・海外送金」を選択し、「未登録口座へ振込み」より手続きを行ってください。
都度振込の際に同時に国内振込の振込先口座を登録することができます。以降の取引は、「送金・振込・振替」メニューから「国内振込・海外送金」を選択し、「登録済み口座へ振込み」よりスムーズにお振込いただけます。
- *トークンとは、本人確認用の使い捨てパスワードを表示させる小型の端末です。詳しくはこちらをご確認ください。
- *トークンを海外で利用される場合、こちらをご確認ください。
- *プレスティア オンライン/プレスティア モバイルのユーザー登録がお済みでない方はこちらこちら
インターネットバンキング ヘルプ
都度振込(未登録先への国内振込)
国内振込(登録済み口座への振込)
インターネットでのお手続き:非居住者の方
送金限度額と回数
- 限度額:
1日あたり1,000万円以下(都度振込の限度額1日あたり400万円以下含む) - 限度回数:
1日あたり15回まで(都度振込含む)
お手続き方法
-
国内振込登録を行ってください。
登録完了まで申込受付日から約1週間かかります。また、申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
国内振込登録手続き -
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルから、国内振込登録が完了していることをご確認ください。
インターネットバンキング ヘルプ
振込・送金先リスト(国内)の確認方法 -
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルの「送金・振込・振替」メニューから「国内振込・海外送金」を選択し、「登録済口座へ振込み」より手続きを行ってください。
インターネットバンキング ヘルプ
国内振込(登録済み口座への振込)
電話でのお手続き
-
国内振込登録を行ってください。
登録完了まで申込受付日から約1週間かかります。また、申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
国内振込登録手続き -
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルから、国内振込登録が完了していることをご確認ください。
インターネットバンキング ヘルプ
振込・送金先リスト(国内)の確認方法 -
プレスティアホン バンキングへ連絡し、国内振込手続きを行ってください。
プレスティアホン バンキングの連絡先
郵送でのお手続き
-
下記の「国内振込依頼書(兼 払戻請求書)」と「宛名用ラベル」を印刷し、所定の事項をご記入のうえご郵送ください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。ダウンロード
- ※非居住者のお客さまは、下記の確認書を一緒にご提出ください。
下記の郵送先をご記入いただいたお手持ちの封筒でお送りいただくことも可能です。
郵送先(上記に添付した宛名用ラベルを使用せず、お客さまが切手を貼って郵送する場合)
- 〒108-8703
日本郵便高輪郵便局 私書箱31号
株式会社SMBC信託銀行 オペレーション・センター行
ご注意ください
- *フォームは読取り専用です。お手数ですが、フォームをプリンターで印刷し、必要事項を記入の上、上記住所までご郵送ください。一部フォームはPDF上で入力後に印刷して頂くことも可能です。ファクシミリ、Eメールでのご返信は、お受けしておりません。
- *お控えの返送はいたしません。お客さま控えとして、コピーをお取りくださいますよう、お願いいたします。
支店でのお手続き
-
以下をご準備ください。
- マイナンバー登録に必要な本人確認書類等(通知済みの場合は不要)
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- 本人確認書類(写真付き)
- 送金に必要な情報
- 銀行名
- 支店名
- 口座種目
- 口座番号
- 受取人名
- 銀行名
- 支店名
- 支店住所
- SWIFT(BIC)コード
- *アメリカへ送金する場合、ABA number(9桁)
- *オーストラリアへ送金する場合、SWIFT(BIC)コードとBSB No.(6桁)
- *その他銀行コードがあれば、そちらもご用意ください。
- 受取人口座番号
- *ヨーロッパ、中東地域などIBAN採用国へ送金する場合は、IBAN CODE(15~34桁)
- 受取人名(英文)
- 受取人住所(英文)
- 受取人電話番号
- 受取人の本社(本店)所在国名
- *受取人が法人の場合
- 受取人宛連絡事項(必要があれば)
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
3-1.国内振込登録
国内振込登録とは、非居住者の方やトークンをお持ちでない方がインターネットやお電話で国内振込をご利用いただくために必要な事前登録です。
国内振込登録完了まで申込みをいただいてから約1週間かかりますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
郵送でのお手続き
-
下記の「国内振込登録・削除申込書」と「宛名用ラベル」を印刷し、所定の事項をご記入のうえご郵送ください。
ダウンロード
- ※非居住者のお客さまは、下記の確認書を一緒にご提出ください。
下記の郵送先をご記入いただいたお手持ちの封筒でお送りいただくことも可能です。
郵送先(上記に添付した宛名用ラベルを使用せず、お客さまが切手を貼って郵送する場合)
- 〒108-8703
日本郵便高輪郵便局 私書箱31号
株式会社SMBC信託銀行 オペレーション・センター行
ご注意ください
- *フォームは読取り専用です。お手数ですが、フォームをプリンターで印刷し、必要事項を記入の上、上記住所までご郵送ください。一部フォームはPDF上で入力後に印刷して頂くことも可能です。ファクシミリ、Eメールでのご返信は、お受けしておりません。
- *お控えの返送はいたしません。お客さま控えとして、コピーをお取りくださいますよう、お願いいたします。
支店でのお手続き
-
以下をご準備ください。
- マイナンバー登録に必要な本人確認書類等(通知済みの場合は不要)
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- 本人確認書類(写真付き)
- 送金に必要な情報
- 銀行名
- 支店名
- 口座種目
- 口座番号
- 受取人名
- 銀行名
- 支店名
- 支店住所
- SWIFT(BIC)コード
- *アメリカへ送金する場合、ABA number(9桁)
- *オーストラリアへ送金する場合、SWIFT(BIC)コードとBSB No.(6桁)
- *その他銀行コードがあれば、そちらもご用意ください。
- 受取人口座番号
- *ヨーロッパ、中東地域などIBAN採用国へ送金する場合は、IBAN CODE(15~34桁)
- 受取人名(英文)
- 受取人住所(英文)
- 受取人電話番号
- 受取人の本社(本店)所在国名
- *受取人が法人の場合
- 受取人宛連絡事項(必要があれば)
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
4.日本から海外への住所変更
海外のご住所でも非居住者口座として、引き続き口座を維持することが可能です。
まだ、海外のご住所が決まっていないお客さまも事前にご提出いただく書類やお手続き方法をご確認の上、ご住所が決まり次第ご登録いただきますようお願いします。
ご提出いただく確認書類:投資信託口座をお持ちでない方
下記1~6のうち、いずれか1点をご用意ください。
- 海外へ転出の旨記載されている住民票(発行より6ヵ月以内の原本)
- 在留証明書(日本文/英文)(日本大使館・領事館の発行より6ヵ月以内のもの)
- 海外転勤等の辞令もしくは転勤証明書・留学先の在籍証明書(日本文/英文)
- 国内公的機関等発行の各種証明書等(非居住者に変更となること(あるいは非居住者であること)・氏名・生年月日の記載があるもの)*
- 海外公的機関等発行の各種証明書等(海外の現住所・氏名・生年月日の記載があるもの)*
- 海外公的機関(日本大使館・領事館含む)発行の公的証明書等(海外の現住所・氏名・生年月日の記載があるもの)*
- *発行より6ヵ月以内、または有効期限内のものに限ります。
ご提出いただく確認書類:投資信託口座をお持ちの方
海外公的機関(日本大使館・領事館含む)発行の公的証明書等(海外の現住所・氏名・生年月日の記載があるもの)
- *発行より6ヵ月以内、または有効期限内のものに限ります。
ご注意ください
海外への住所変更で非居住者になった場合、一部サービスが利用停止されますのでご注意ください。
停止となるサービス
- キャッシュカードによるATMでの振込
- プレスティア オンライン/プレスティア モバイルでの国内都度送金
- プレスティア マルチマネークレジットの利用(新規借入れ)
- 投資信託総合口座の開設、特定口座の開設
- 投資信託の購入・スイッチング取引(一般口座保有者の場合)
- 投資信託の購入・換金・スイッチング取引(特定口座保有者の場合)
- 証券取引口座の開設
- 債券の購入・売却取引(証券取引口座保有者の場合)
- 保険商品の新規申込み
郵送でのお手続き:投資信託口座をお持ちでない方
-
上記のご提出いただく確認書類:投資信託口座をお持ちでない方をご準備ください。
-
下記の「住所変更届 兼 居住性変更に関する届出書」と「宛名用ラベル」を印刷し、所定の事項をご記入のうえ、ご提出いただく確認書類とともにご郵送ください。
住所変更届 兼 居住性変更に関する届出書はPDF上でご入力頂くことも可能ですのでご利用下さい(お名前欄は自署のみ)。
なお、税務上の居住地国が変更となるお客さまは、「実特法に基づく届出書(任意・異動)」及び 米国を含む住所変更をされるお客さまは、「FATCA関連書類」が必要となる場合があります。詳細はプレスティアホン バンキングまたは支店までお問合せください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。ダウンロード
下記の郵送先をご記入いただいたお手持ちの封筒でお送りいただくことも可能です。
郵送先(上記に添付した宛名用ラベルを使用せず、お客さまが切手を貼って郵送する場合)
- 〒108-8703
日本郵便高輪郵便局 私書箱31号
株式会社SMBC信託銀行 オペレーション・センター行
ご注意ください
- *フォームは読取り専用です。お手数ですが、フォームをプリンターで印刷し、必要事項を記入の上、上記住所までご郵送ください。一部フォームはPDF上で入力後に印刷して頂くことも可能です。ファクシミリ、Eメールでのご返信は、お受けしておりません。
- *お控えの返送はいたしません。お客さま控えとして、コピーをお取りくださいますよう、お願いいたします。
- 〒108-8703
郵送でのお手続き:投資信託口座をお持ちの方
-
上記のご提出いただく確認書類:投資信託口座をお持ちの方をご準備ください。
-
プレスティアホン インベストメントへ連絡し、住所変更に伴う専用の申込書をご手配ください。
-
お手元に申込書が届いたら、所定の事項をご記入のうえ、ご提出いただく確認書類とともにご郵送ください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
支店でのお手続き
-
以下をご準備ください。
- ご提出いただく確認書類:投資信託口座をお持ちでない方
- ご提出いただく確認書類:投資信託口座をお持ちの方
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- 本人確認書類(写真付き)
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
5.暗証番号
ご利用いただいているキャッシュカードによって暗証番号の種類が異なります。
お持ちのキャッシュカードをご確認いただき、海外赴任前にそれぞれの暗証番号のご確認をお願いします。
暗証番号をお忘れの場合は、以下の手続き方法をご確認のうえご変更ください。
GLOBAL PASS®をお持ちのお客さま
ご利用シーンに応じた暗証番号が3種類ございます
- 国内キャッシュカード用
暗証番号 -
- 国内ATM取引
- J-Debit加盟店でのお買物
- デビット用暗証番号
-
- 国内および海外のVisa加盟店やiD加盟店でのお買物
- 海外ATM取引
- 電話取引用暗証番号
-
- プレスティアホン バンキングで使用
- オンラインバンキングのユーザー登録時に使用
- オンラインバンキングのユーザーID/パスワードをお忘れの際に使用
- 「デビット用暗証番号」をお忘れの場合、カードの再発行が必要になります。カードがお手元にお届くまで時間を要しますので、ご注意ください。
- 「国内キャッシュカード用暗証番号」または「電話取引用暗証番号」をお忘れの場合、新しい暗証番号に再設定いただけます。
GLOBAL PASS以外のカードをお持ちのお客さま
暗証番号が2種類ございます。
- 国内キャッシュカード用
暗証番号 -
- 国内ATM取引
- J-Debit加盟店でのお買物
- 電話取引用暗証番号
-
- プレスティアホン バンキングで使用
- オンラインバンキングのユーザー登録時に使用
- オンラインバンキングのユーザーID/パスワードをお忘れの際に使用
- 「キャッシュカード用暗証番号」または「電話取引用暗証番号」をお忘れの場合、新しい暗証番号に再設定いただけます。
ご注意ください
GLOBAL PASS以外のキャッシュカードの海外でのご利用は2021年9月末に終了しました。
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルで、カード切替のお手続きが可能です。
- *プレスティア オンライン/プレスティア モバイルのユーザー登録がお済みでない方はこちら
- *プレスティア オンライン/プレスティア モバイルのユーザー登録がお済みでない方はこちら
郵送でのお手続き
お客さまの状況に応じた書類を郵送いたします。プレスティアホン バンキングまでお問合せください。
-
プレスティアホン バンキングへ連絡し、暗証番号変更に伴う書類をご手配ください。
プレスティアホン バンキングの連絡先 -
お手元に申込書が届いたら、所定の事項をご記入のうえご郵送ください。
申請内容に不備がある場合は、郵送にてご連絡いたしますので、お時間に余裕をもってお手続きください。
支店でのお手続き
-
以下をご準備ください。
- 届出印(届出署名の場合は不要)
- 本人確認書類(写真付き)
-
最寄りの支店にご来店のうえ、お手続きください。
6.カード利用限度額の変更
カード利用限度額変更(リミットコントロール)とは、Visa加盟店(オンラインショップを含む)でのお買物や、国内・海外でのATMでのお引出しなどでご利用される限度額を設定できるサービスです。
GLOBAL PASSをお持ちのお客さま
以下の限度額は、「GLOBAL PASS会員Webサイト」で変更することができます。
- 海外でのお買物
- 国内でのお買物
- 海外ATMでのお引出し
以下の限度額は、お電話(プレスティアホン バンキング)、郵送、支店で変更することができます。
- 国内ATMでのお引出し・お振込み
- J-Debitでのご利用
お手続きや限度額についての詳細は、「リミットコントロール」をご確認ください。
GLOBAL PASS以外のカードをお持ちのお客さま
以下の限度額は、お電話(プレスティアホン バンキング)、郵送、支店で変更することができます。
- 国内ATMでのお引出し・お振込み
- J-Debitでのご利用
お手続きや限度額についての詳細は、「リミットコントロール(GLOBAL PASS以外のカード)」をご確認ください。
ご注意ください
GLOBAL PASS以外のキャッシュカードの海外でのご利用は2021年9月末に終了しました。
プレスティア オンライン/プレスティア モバイルで、カード切替のお手続きが可能です。
- *プレスティア オンライン/プレスティア モバイルのユーザー登録がお済みでない方はこちら
- *プレスティア オンライン/プレスティア モバイルのユーザー登録がお済みでない方はこちら
各種お手続きについて(プレスティアホン バンキング)
お電話の前に、自動音声応答サービスのメニューをご確認いただくとスムーズです。
電話
0120-110-330国内(通話料無料)
携帯電話からご利用可能
81-46-401-2100海外(有料)
キャッシュカード紛失・盗難専用緊急ダイヤル
電話
046-401-2126国内(有料)
携帯電話からご利用可能
81-46-401-2126海外(有料)