SMBCグループ

中高生のお小遣いにはSMBC信託銀行プレスティアのGLOBAL PASS&家族カードを活用するのがおすすめ!

お役立ち情報
中高生のお小遣いにはSMBC信託銀行プレスティアのGLOBAL PASS&家族カードを活用するのがおすすめ!

カード払いやモバイル(スマートフォン)決済など、現金払い以外の決済方法が多様化する中、お子さまにどのようにお小遣いを渡すのが望ましいのか、悩ましく感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

あるいは、キャッシュレス決済の浸透を踏まえ、「お金の教育」としての意味合いで、現金以外の渡し方を模索している方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方におすすめしたいのが、SMBC信託銀行プレスティアのGLOBAL PASSと家族カードの活用です。

GLOBAL PASSの家族カードは12歳からお申込みいただくことができ、国内外でお金の使い方を学ぶのにも適していることから、キャッシュレス時代を生きるお子さまへの「お金の教育」にも有効であると考えられます。

以下では、GLOBAL PASSとその家族カードの特徴や活用方法について、詳しく解説していきます。

そもそもGLOBAL PASSとは?

そもそもGLOBAL PASSとは?

GLOBAL PASSは、SMBC信託銀行プレスティアの口座を開設すると発行される、デビット機能を備えた国際型キャッシュカードです。

その利便性からにわかに人気が広がり、累計発行枚数は40万枚を突破しています。(*1)

タッチ決済にも対応しており、Visa、J-Debit加盟店でのお買物やお食事などの際の支払いも、スムーズに行うことができます。

(*1)2025年6月現在

GLOBAL PASSを中学生や高校生のお小遣い用カードとしておすすめする理由

GLOBAL PASSを中学生や高校生のお小遣い用カードとしておすすめする理由

家族カードが12歳から発行できる!

一般的なクレジットカードおよびクレジットカードの家族カードが利用できるのは、18歳以上(高校生を除く)の方に限られます。

一方GLOBAL PASSの場合、12歳以上の方であれば家族カード(*2)を利用することができます。このため、高校生はもちろん、中学生のお子さま名義のカードもお申込みいただくことができます。

なお、GLOBAL PASSの家族カードの機能は、ご本人さま(親御さま)名義のカードと同様です。

(*2)家族カードの発行手数料は無料です。

無駄遣いを防ぐことができる!

GLOBAL PASSはデビットカードの性質を有しています。

クレジットカードとは異なり、銀行口座から利用額が即時に引落とされる仕組みなので、口座の残高以上にはお金を使うことができません。

またGLOBAL PASSは、キャッシュレス決済やATMでの現金引き出しの利用限度額を変更いただくことができます。

限度額は口座名義人ご本人さまとご家族との合算での管理となりますが、お支払い1回あたりの限度額を低く設定することで、使いすぎを防ぐこともできます。

なお、限度額の設定は月初1日から月末までの1か月単位なので、管理もしやすいはずです。

またこれに加えて、SMBC信託銀行プレスティアでは円普通預金口座、プレスティア マルチマネー口座円普通預金の2種類の円普通預金をご利用いただけますが、後者にお預入れいただいたご資金はGLOBAL PASSでのキャッシュレス決済やATMでの現金引き出しにお使いいただくことはできません。

このため、円のご資金の余剰分についてはプレスティア マルチマネー口座円普通預金で管理し、必要に応じて円普通預金口座に移動させて日々の決済に充てることで、利用できる金額をコントロールすることも可能です。

このほか、ご自身で「GLOBAL PASS会員Webサイト」にてお手続きいただくことにより、カードのご利用を一時停止する、あるいは再開することもできます。

これらの性質や機能を上手く活用すれば、お子さまが必要なタイミングで必要な金額を使えるようにするとともに、無駄遣いを防ぐことができるでしょう。

プレスティア アラートサービスがあるから安心!

プレスティア アラートサービスがあるから安心!

プレスティア アラートサービスに登録しておくことで、お子さまがGLOBAL PASSを利用する度にEメールによる通知をお受け取りいただけます。

これにより、お子さまがGLOBAL PASSを使ってどこでいくら支払ったのかをタイムリーに把握することができ、万が一トラブルや不正利用があった場合にも気が付きやすくなるといった効果も期待できます。

[ご参考:あんしんの各種サービス]

家族カード プレスティアアラートサービス 不正利用補償 お買物安心保険

詳細はこちら

利用履歴が確認できる!

「GLOBAL PASS会員Webサイト」では、ご本人さまおよびご家族のGLOBAL PASSの利用状況を一覧でご確認いただけます。

利用状況やその傾向を確認することは、お小遣いが想定の範囲内で使われているかどうかのチェックや、お小遣いの金額の見直しの要否を判断するのにもきっと役立つことでしょう。

ちなみに上述の利用限度額も、「GLOBAL PASS会員Webサイト」で設定いただけます。

[ご参考:取引明細書のイメージ]

ようこそ!若草 太郎 様 ご利用月 2025年7月(当月分) 2025年7月 検索結果5件 02:HANAKO WAKAKUSA お取引日 お取引内容 お取引通貨 金額 ご利用通貨 金額 お取引手数料 ご利用手数料 ATM手数料 換算レート 為替手数料 確定状況 承認番号 備考 2025/07/01 ショップA JPY 450.00 XXXXX VC 02 2025/07/04 ショップA JPY 600.00 XXXXX VC 02 2025/07/07 ショップB JPY 2,200.00 未確定 XXXXX VC 02 2025/07/10 ショップC JPY 980.00 未確定 XXXXX VC 02 2025/07/14 ショップA JPY 220.00 未確定 XXXXX VC 02

キャッシュレスだから現金の手渡し不要!

GLOBAL PASSの家族カードを使えば、お小遣いを渡す際に現金を準備する必要はありません。

お子さまはGLOBAL PASSを利用したキャッシュレス決済(タッチ決済を含む)により、口座の残高(ならびに利用限度額)の範囲内で、お買物などの支払いを済ませることができます。

[GLOBAL PASSをご利用いただける加盟店]

Visa 加盟店(店舗/オンラインショップ) J-Debit加盟店 merchants Visaロゴ

詳細はこちら

必要なときにはATMで現金が引き出せる!

GLOBAL PASSは、キャッシュカードとしての機能も持ち合わせています。

このため、キャッシュレス決済に対応していない店舗でお買物をする場合など、現金が必要になった場合には、お近くのATMで引き出すことができます。

ちなみにATMは、SMBC信託銀行店舗内に設置されたもの、あるいは三井住友銀行やセブン銀行、ゆうちょ銀行、都市銀行または地方銀行、イーネットのものをご利用いただけます。

[GLOBAL PASSをご利用いただけるATM]

SMBC信託銀行店舗内および三井住友銀行ATM セブン銀行のATM ゆうちょ銀行のATM 都市銀行/地方銀行のATM イーネットATM

詳細はこちら

なお、ATM利用にかかる手数料は、以下の通りです。

ATM利用手数料(SMBC信託銀行店舗内および三井住友銀行ATM)

お引き出し、お預け入れ、共に無料です。

ATM利用手数料(国内提携ATM)

通常は時間帯によって110円(税込み)から 330円(税込み)の手数料がかかります。

ただし、以下に該当する場合は、手数料が無料または償還となります。

プレスティアデジタルゴールド/プレスティアゴールド/プレスティアゴールドプレミアムのお客さま
ひと月あたり100回まで無料(または償還)(*3)でご利用いただけます。
新規に口座を開設されたお客さま
口座開設月を含め翌々月末までは、ひと月あたり20回まで無料(または償還)(*3)でご利用いただけます。
インターネットでの口座開設の場合は、口座開設月を含め6ヵ月目の月末まで、ひと月あたり100回まで無料(または償還)(*3)でご利用いただけます。

(*3)セブン銀行・ゆうちょ銀行のATMからの入出金は手数料が無料、その他の国内提携ATM(三井住友銀行が管理銀行・接続銀行のイーネットATMを含む)からの出金は手数料が償還されます。償還の場合、引出対象口座(円普通預金口座)の引出時の残高が5,000円以上必要です。


GLOBAL PASSはお子さまの海外留学や海外旅行にも便利で安心!

GLOBAL PASSはお子さまの海外留学や海外旅行にも便利で安心!

GLOBAL PASSは先述の通り、デビット機能を備えた国際型キャッシュカードです。このため、日本国内のみならず、海外の多くの国や地域でも便利にお使いいただくことができます。

口座の外貨が現地で使える!

GLOBAL PASSの特徴の一つとして、ご自身の外貨預金(*4)をそのまま海外での支払いに充てることができる仕組みを有している点が挙げられます。

米ドルやユーロをはじめとする世界17通貨の外貨預金を、現地での支払いにそのまま使うことができます。

お子さまが家族カードを利用してキャッシュレス決済(タッチ決済を含む)でお買物などをした際、ご本人さま(親御さま)の口座から利用額が即時に引落とされる点は、お子さまが家族カードを国内で利用した場合も海外で利用した場合も同じです。

一方、お子さまの渡航先で使われている通貨がSMBC信託銀行プレスティアの取扱通貨であれば、ご本人さま(親御さま)がその通貨を購入してご自身の口座に入れておくと、お子さまが渡航先で家族カードを利用した際はご本人さま(親御さま)の外貨普通預金から利用額が引き落とされます。

このため、留学や修学旅行などでお子さまが海外に渡航されるご予定がある場合は、ご自身の口座の外貨をお子さまの海外での支払いにご活用いただくことができます。

外貨預金が使えるGLOBAL PASS(グローバルパス)なら… アプリでかんたん!渡航先の外貨を購入! 取扱い通貨は17種類 お好きなタイミングで、必要な分だけ! 為替レートなんて気にしない!購入した外貨でショッピング&ATM出金! 手数料無料!らくらくキャッシュレス! 購入した外貨を現地のATMで引き出し! 通貨マーク

特に留学に関しては計画的かつ中長期的に準備を進めるケースが少なくありませんが、その過程で見落としがちなのが、為替の変動です。想定以上の円安になった場合は、計画していた学費や滞在費が賄えなくなるといったこともあり得ます。

なお、こうした事態を避けるための対策の一つとしておすすめしたいのが、外貨ベースでの資金計画と、そのための外貨積立の利用です。

外貨積立を利用すれば、為替変動リスクの分散を図りつつ、コストを抑えて計画的にお子さまの渡航先の外貨をご準備いただけるはずです。

ちなみにGLOBAL PASSは、外貨普通預金での取扱いのない通貨についても円普通預金からの引落としで対応しており、便利にお使いいただけます。

(*4)外貨預金に関する注意事項についてはこちらをご参照ください。

外貨預金の取り扱い通貨は17種類!

SMBC信託銀行プレスティアでは17通貨にも及ぶ外貨預金を取扱っています。

米ドルやユーロといった主要通貨からオフショア中国人民元(*5)等の新興国通貨まで幅広くカバーされており、口座に外貨を入れておけば、GLOBAL PASSを海外での支払いに活用できるのが魅力です。

音楽であればドイツやフランス、オーストリア、バレエであればスイス、デザインであればスウェーデン、スポーツであればアメリカやカナダなど、それぞれのお子さまの将来の夢の実現のために相応しいと考えられる国や地域があるはずですが、SMBC信託銀行プレスティアの取り扱い通貨は、そうした「教育先進国」の多くをカバーしている点も特徴の一つです。

[ご参考:SMBC信託銀行プレスティアの外貨普通預金で取扱いのある通貨]

米ドル、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、英ポンド、カナダドル、ユーロ、スイスフラン、シンガポールドル、香港ドル、オフショア中国人民元(*5)、タイバーツ、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ノルウェークローネ、スウェーデンクローネ、デンマーククローネ



(*5)SMBC信託銀行プレスティアでの取扱いはオフショア中国人民元のみとなります。中国国内でのご利用の場合、オフショア人民元普通預金から決済可能です。

海外ATMで現地通貨が引き出せる!

海外ATMで現地通貨が引き出せる!

海外の多くの国や地域は日本ほどには安全ではないため、日本にいるときと同じような感覚で現金を持ち歩いたり、自宅に保管したりするのは得策とは言えませんが、その一方で、留学などでお子さまが長期にわたって海外に滞在する場合は、滞在中に緊急的に現金が必要になるようなケースも想定しておくべきでしょう。

このような状況においては、お子さまが現地で開設した銀行口座に送金するのも一つの方法ではありますが、口座開設には相応の時間を要するうえ、送金手数料も相当な額になります。

お子さまの年齢次第では、おひとりで現地の銀行口座の開設手続きに対応することがそもそも現実的ではないかもしれません。

GLOBAL PASSは、海外で現地通貨の現金が必要になった場合の対応にも有効です。

家族カードを利用すれば、お子さまは世界の200以上の国や地域のVisaまたはPLUSマークのついたATMを利用して引き出すことができます。しかもその際の海外ATM手数料は無料です。(*6)

ちなみに海外でご利用いただく際、ご利用された店舗の決済端末や、海外ATMの画面または発行されたレシートに、ご本人さまの預金口座の残高が表示されたり、印字されたりすることはありません。

(*6)海外ATM手数料は無料ですが、別途ATMオーナー手数料がかかることがあります。ただし、プレスティアデジタルゴールド、プレスティアゴールド、プレスティアゴールドプレミアムのお客さまで条件を満たされた場合(詳細はこちら)、あるいは、インターネット口座開設特典が適用された場合(詳細はこちら)には、償還されます。

まとめSUMMARY

まとめ

中学生や高校生のお小遣いには、GLOBAL PASSと家族カードを活用するのがおすすめです。

GLOBAL PASSの家族カードは、12歳からお申込みいただけます。

キャッシュレスなので現金の準備が無くてもお小遣いを渡せて便利なうえ、デビットカードの性質を上手く活用すれば、お子さまの無駄遣いを防ぐこともできるはずです。

このほか、プレスティア アラートサービスに登録しておけばお子さまが家族カードを利用した際にEメールで通知が届くので、利用履歴を確認することで、国内でも海外でも、ご本人さま(親御さま)はお子さまの行動を見守ることができ、安心です。

中学生や高校生のお子さまのお小遣いに現金以外の方法を取り入れたい方や、お小遣いを通じてお子さまの金融教育を検討されている方あるいはお子さまの行動を見守る術をお探しの方は、是非この機会にSMBC信託銀行プレスティアの預金口座開設およびGLOBAL PASSのお申込みをご検討ください。

人気記事ランキング 人気記事ランキング

FOLLOW US

ページトップへ

詳しくはこちら GLOBAL PASS GPcardB券面 詳しくはこちら GLOBAL PASS GPcardB券面