カードがつかえない原因と対処法
「GLOBAL PASSご利用不可のお知らせ」のメールは、グローバルパスでのお取引が不成立になった場合にお送りしております。
メールに記載の「利用不可理由」を元に、該当の項目をご参照ください。
- *代表的な「利用不可理由」のみを掲載しております。
ご利用の通貨によって、対処法が異なります。
- 2. ご利用通貨が当行の取扱外貨の場合(取扱外貨のご確認はこちら)
プレスティア マルチマネー口座の外貨普通預金の残高をご確認ください。また海外ATMをご利用の場合は、引出したい金額に加えて、ATMオーナー手数料の分も残高が必要ですのでご注意ください。
残高が足りない場合の対処法は、次の2種類です。
- (1)インターネットバンキングで外貨を追加購入する。
- (2)インターネットバンキングで外貨フルバックを「利用する」に設定にして、円普通預金口座から引落す。
お客さまがATM等でDCC取引(=日本円で決済できるサービス)を選択された場合、ご利用金額はプレスティア マルチマネー口座の外貨普通預金ではなく、円普通預金口座から引落されます。その場合は、円普通預金口座の残高をご確認ください。DCC取引について詳しくはこちら。
次のよくある事例をご確認ください。
- 1. 加盟店がお客さまへの返金手続きを行ったところ、手続きに不備があった場合
加盟店から正しい返金情報を受取り次第、当行からお客さまの口座へ返金処理を行います。1週間ほどお待ちいただいても口座への返金がない場合は、加盟店にお問合せください。
当行からの郵便物が届かない場合、お取引を制限させていただいております。
お手数ですが郵送で、住所変更のお手続きをお願いします。詳しくはこちら。
セキュリティコードは、カードの裏面の署名欄に印字されている3桁の番号です。
免税手続きにおける還付金の受取りなど、海外の一部加盟店では、現地発行のカードでしかお取引ができない場合があります。
誤って「キャッシュカード用暗証番号」を入力されていないか、ご確認ください。
Visa加盟店でのお買物や、海外ATMでのお引出しには「デビット用暗証番号」を入力してください。
- *デビット用暗証番号の変更には、カードの再発行が必要です。詳しくはこちら。
- *暗証番号の詳しいご説明はこちら。
加盟店によっては、セキュリティ上の理由でご利用に制限をかけております。制限は一時的な場合もありますので、時間をあけてお試しください。
同じ状況が続く場合は、プレスティアホン バンキングまでお問合せください。
有効期限の入力に誤りがあります。
カードに記載の有効期限をご確認ください。
1回/1日/1ヶ月あたりのいずれかのご利用限度額を超過しています。
ご利用限度額は、GLOBAL PASS会員Webサイトで変更できます(即時反映されます)。
【ナビゲーションメニュー】
各種変更 > 利用限度額変更
暗証番号の誤入力が所定の回数を超えたため、カードをご利用いただけません。
ご利用にはカードの再発行が必要です。詳しくはこちら。
次のいずれかの理由により、カードをご利用いただけません。
- 1. お客さまご自身で利用停止をされている場合(または海外でカードを受取られた場合)
GLOBAL PASS会員Webサイトにて、利用停止を解除いただけます(即時反映されます)。
【ナビゲーションメニュー】
各種変更 > 利用停止・利用停止解除
分割払いやボーナス払い、先日付での支払い等ではご利用いただけません。一括払いを選択してください。
以下のお取引のいずれかに該当するため、カードをご利用いただけません。
- 金額がカード提示の後で決まる取引
(例)高速道路通行料金、ガソリンスタンド 等
- オフライン取引
(例)機内販売、一部のタクシー、自動販売機 等
- オンラインカジノの取引
- 海外の暗号資産(仮想通貨)交換業者での取引
- *上記以外でも、個別の店舗事情により、ご利用いただけない場合があります。