口座開設のお申込条件
インターネットでのお申込条件は以下の通りです。
- 満18歳以上であること
- 日本国内に居住しており、かつ住民登録があること
-
日本国籍をお持ちでない場合は、以下の2点を満たしていること
- 1.日本への入国から6ヵ月以上が経過している、または日本国内の事務所に勤務していること
- 2.お申込日から「在留期限」までの期間が3ヵ月以上あること
- 税法上の居住地国が「日本のみ」、または「日本と米国のみ」であること
- 「外国の政府等において重要な地位を占める者等」(=外国PEPs)に該当しないこと
本人確認書類について
- 本人確認書類に記載の住所と現在の住所が異なる場合、お申込みできません。
- 外国籍の方は補足書類が必要な場合があります。詳しくはこちら
- 健康保険証は2025年12月2日以降は本人確認書類としてご利用いただけません。また有効期限が過ぎている場合や、転職・転居により保険者の異動が生じた場合にも当該健康保険証は失効するため、ご利用いただけません。
口座維持手数料について
当行では月額2,200円(税込み)を口座維持手数料として毎月第2営業日にお支払いいただいております。(一定の条件を満たす場合は無料です。)
詳しくは次ページの「口座開設における必要事項」PDFをご確認ください。
口座開設にかかる日数について
1~2週間で口座が開設され、メールで完了のご連絡をいたします。
- 米国税法上の米国人(米国市民、米国居住者、またはグリーンカード保有者)のお客さまは、追加の必要書類があるため口座開設までに通常より日数がかかります。
- 口座番号のご案内・キャッシュカード(GLOBAL PASSまたはANAマイレージクラブ GLOBAL PASS)のお受取りは、申込み受付から最短10営業日程度かかります。
ご注意
キャッシュカード(GLOBAL PASSまたはANAマイレージクラブ GLOBAL PASS)は、簡易書留で本人確認書類に記載の住所にお届けします(転居先への転送は行いません)。お受取りいただけない場合、口座開設のお申込みがなかったものとしてお取扱いさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。転居予定のお客さまは、転居後に口座開設をお願いいたします。
マイナンバーの届出のお願い
口座開設されたお客さまには、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律」および「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」に基づき、マイナンバーの届出をお願いしております。
届出いただいたマイナンバーは、利子所得等に関する支払調書の作成や金融機関が破綻した場合の預金額の把握、生活保護法第29条の資料提出等、法令に基づいて口座を特定する場合に利用されます。また、預貯金口座にマイナンバーを付番いただくことで、今後、災害時や相続の発生時に各金融機関の口座情報を確認することができるようになります。
マイナンバーの届出方法は、口座開設完了後にEメールにてご案内いたします。
口座の譲渡・売買は犯罪です
他人による口座の利用や口座の譲渡は預金規程にて禁止されています。また、口座買取業者はもちろんお客さま自身も刑事罰の対象となる場合があります。さらに将来にわたって当行に限らず、他金融機関での口座開設が困難になる可能性があります。
2025年4月14日より、オンライン口座開設時およびインターネットバンキングでのお取引については、プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金 契約締結前交付書面の電子交付を開始します。詳しくはこちら