融資枠の設定 |
ご利用いただける方 |
- お借入時の年齢が満20歳以上、完済時の年齢が満80歳の誕生日までの方。
- 当行指定の団体信用生命保険にご加入いただける方。
- 日本国籍の方、または日本に居住されている外国籍の方。
- 前年度のご年収(自営業の方は申告所得)が500万円以上の、安定した収入がある方。
対象となるエリアはこちら
|
借入金額 |
500万円以上2,000万円以内(10万円単位)。当行が定める担保評価額の80%以下となる額を上限とし、かつ物件所在地やご年収状況等を勘案して当行審査により決定します。
|
借入期間 |
1年以上20年以内 |
担保 |
- 担保となるご自宅に、当行を第一順位とする抵当権を設定していただきます。ただし、すでに当行が第一順位の抵当権者である場合には、第二順位での設定も可能です。
|
保証人 |
- 原則として必要ありません。ただし収入合算者(担保提供者(共有者を含む)は必要に応じて)は、連帯保証人としてご契約いただきます。
|
ローンの内容 |
使いみち |
ご自宅の増改築資金、教育資金、車やその他の購入目的資金。だだし、事業性資金と既存債務(債務整理のローン等)のお借換えは受付いたしかねます。資金使途の資料が必要となります。 |
金利期間タイプ |
固定金利型(3年型、5年型、7年型、10年型) |
初回借入金利適用期間終了後の借入金利変更ルール |
- 当行所定の期間にお申込みいただくことにより、再び固定金利型(3年型、5年型、7年型、10年型)をお選びいただけます(以下「固定金利の再選択」といいます)。ただし、ご選択いただいた場合は所定の手数料がかかります。受付期間中にお申込みがなかった場合には、1年ごとにお借入金利が見直される「固定金利型(1年型)」となります。
- 初回借入金利の利率変更日は、お客様のお借入日およびボーナス増額返済をされる月により異なります。
|
ご返済 |
- 毎月元利均等返済。毎月決まった金額(元金+利息)を毎月一定日に返済用預金口座から自動引落しさせていただきます。
- 毎月返済と併用して、半年ごとのボーナス増額返済のご利用が可能です。
- ボーナス増額返済にあてるお借入金額は、お借入金額全体の50%までとします。
<一部繰上返済>
- 期間短縮型:お電話であればおいくらからでも随時承ります。またご返済金額が100万円以上であれば、各支店窓口(出張所を除く)または郵送による方法でも承ります。※
- 返済額軽減型:ご返済金額が100万円以上で各支店窓口(出張所を除く)または郵送による方法でのみ承ります(お電話でのご返済はできません)。※
<全額繰上返済>
- 全額繰上返済は、各支店窓口(出張所を除く)または郵送による方法でのみ承ります。※
- ※手数料については、下記の「手数料」の項をご覧ください。
|
団体信用生命保険 |
- 当行指定の団体信用生命保険にご加入いただきます(保険料は当行で負担いたします)。
- 団体信用生命保険はローン1契約にあたり最高2,000万円(被保険者1名には最高1億円)まで保障されます(障害特約付)。
|
手数料 |
- 借入時事務手数料:借入金額の1.0%(税抜き)
- 保証料:不要
- 保証事務手数料:不要
- 「固定金利の再選択」をした場合の手数料:1回につき5,000円(税抜き)
- 一部繰上返済手数料:電話でのお手続は月3回まで無料。4回目以降は1回につき5,000円(税抜き)※期間短縮型のみ。各支店窓口(出張所を除く)または郵送でのご返済は1回につき5,000円(税抜き)※期間短縮型・返済額軽減型とも。
- 全額繰上返済手数料:各支店窓口(出張所を除く)・郵送のみ。借入残高の1.0%(税抜き)
|
- 抵当権設定費用、印紙税・登記費用等の実費はお客様に別途ご負担いただきます。
- ご返済額の試算を各支店・出張所窓口およびお電話にて承っております。お気軽にご相談ください。
- お申込みの前に商品説明書をご確認ください。商品説明書は各支店・出張所窓口およびSMBC信託銀行 ウェブサイトにてご用意しています。
- 当行所定の審査により、ご希望にそえないことがございますのでご了承ください。
- 本概要は予告なく変更されることがあります。最新の内容は商品説明書をご確認ください。
お申込みのお手続きからご契約までの、一般的な手順をご案内します。