プロファイリング 質問事項について
口座のご利用目的
(A)の利用目的とは、円普通預金のみの利用を指しています。
- ※ただし、過去に外貨普通預金口座のご利用をお申込みいただいたお客さまにつきましては、引続き外貨普通預金をお取引いただけます。
(B)の利用目的とは、たとえば外貨定期預金、仕組預金、投資信託などの投資性商品での運用を指しています。
運用目標
この質問はお客さまの運用目標に見合った運用方法や投資対象をご提案させていただくためのものです。お客さまの長期的な運用目標をお選びください。
運用期間
この質問はお客さまの投資期間に見合った運用方法や投資対象をご提案させていただくためのものです。 お客さまのお考えにもっとも近い選択肢を一つお選びください。
「運用期間」への回答とリスクスコアの計算について
(1)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は4です。
(2)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は5です。
(3)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は6です。
投資目的
この質問はお客さまがどの程度の運用成果および運用方法をお望みであるかを把握し、それに適した商品をご提案させていただくためのものです。お客さまのお考えにもっとも近い選択肢を一つお選びください。
「投資目的」への回答とリスクスコアの計算について
(1)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は0です。
(2)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は2です。
(3)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は2です。
(4)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は3です。
(5)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は4です。
(6)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は4です。
(7)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は6です。
許容可能なリスク
この質問はお客さまのリスクに対する考え方をお伺いするためのものです。一般的に、投資性商品は経済や市場の動向などにより価格が変動します。ハイリスク・ハイリターンの商品ほどこの振れ幅が大きくなります。お客さまが運用において許容できる最大のリスクに基づいてお選びください。
「許容可能なリスク」への回答とリスクスコアの計算について
(1)の選択肢は0-5%程度の変動であり、選んだ場合にリスクスコアの上限は1です。
(2)の選択肢は5-20%程度の変動であり、選んだ場合にリスクスコアの上限は2です。
(3)の選択肢は15-40%程度の変動であり、選んだ場合にリスクスコアの上限は3です。
(4)の選択肢は30-60%程度の変動であり、選んだ場合にリスクスコアの上限は4です。
(5)の選択肢は50-100%程度の変動であり、選んだ場合にリスクスコアの上限は5です。
(6)の選択肢は50-100%程度の変動または元本を超える損失を受ける可能性があり、選んだ場合にリスクスコアの上限は6です。
金融資産と年収
金融商品取引法が定める適合性確認の原則に則り、お客さまの金融資産総額や年収に関する情報は、お客さまの投資目的に合った商品を選択する基礎です。
例えば、お客さまが総資産に対し高い比率を占める金額の投資を望まれるような場合には、その投資に伴うリスクが高すぎるため、お取引をお断りする場合がございます。
お客さまの流動性資産
流動性資産とは、預貯金と一週間程度で現金化できる株式・投資信託・債券などを指します。不動産などの固定資産および借入金を除きます。
お客さまの流動性資産全体に対するSMBC信託銀行への預入資産の割合をお答えいただくことで、お客さまに適した運用方法をご提案させていただくことができます。該当する選択肢を一つお選びください。
「流動性資産」への回答とリスクスコアの計算について
(1)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は6です。
(2)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は5です。
(3)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は4です。
SMBC信託銀行への預入資産
この質問は、お客さまの資金用途などに合わせた投資のご提案をさせていただくためのものです。
現在、SMBC信託銀行へお預入れいただいている資産の今後のご利用予定について該当する選択肢を一つお選びください。
「SMBC信託銀行への預入資産」への回答とリスクスコアの計算について
(1)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は6です。
(2)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は4です。
(3)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は3です。
投資知識・投資経験
投資知識の項目では、各金融商品の仕組みやリスク、手数料などを理解されているかをお伺いしています。
投資経験の項目では、これまでに各金融商品への投資を行ったことがあるか否かをお伺いしています。
「投資知識・投資経験」への回答とリスクスコアの計算について
(1)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は3です。
(2)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は4です。
(3)の選択肢を選んだ場合、リスクスコアの上限は6です。
商品カテゴリー別投資知識・投資経験
投資知識の項目では、各金融商品の仕組みやリスク、手数料などを理解されているかをお伺いしています。
投資経験の項目では、これまでに各金融商品への投資を行ったことがあるか否かをお伺いしています。
個別商品カテゴリーごとにそれぞれお選びください。ご存知ない商品カテゴリーには、「なし」をご選択ください。