口座開設の条件について

当行で口座をお申込みいただくには、以下の条件を満たしている必要があります。

  • 満18歳以上であること
  • 日本国内に居住されており、かつ住民登録があること
  • 日本国籍をお持ちでない場合は、A)日本への入国から6カ月以上が経過していること、または、B)日本国内の事務所に勤務していること
  • 日本国籍をお持ちでない場合は、「在留期限」がお申込日から3カ月後以降であること

また、以下の条件を満たしている場合は、インターネットから口座の開設をお申込みいただけます。

  • 国内の電話番号をお持ちであり、ショートメッセージの受信が可能であること
  • Eメールアドレスをお持ちであること
  • 税法上の居住地国が「日本のみ」、または「日本と米国のみ」であること
  • 「外国の政府等において重要な地位を占める者等」(=外国PEPs)に該当しないこと

口座開設における必要事項

下記の「口座開設における必要事項」ボタンをクリックし、内容をご確認ください。

  • お手続きを進めていただくには、下記のPDFファイルを開く必要があります。

口座開設における必要事項

上記ファイルに含まれる各事項

  • 反社会的勢力ではないことの表明・確約
  • 「外国の政府等において重要な地位を占める者等」に該当しないことの表明
  • 株式会社SMBC信託銀行個人情報保護宣言
  • マネーロンダリング及びテロ資金供与対策への取組みについて
  • 口座維持手数料について

マイナンバーの届出のお願い

口座開設されたお客さまには、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律」および「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」に基づき、マイナンバーの届出をお願いしております。

届出いただいたマイナンバーは、利子所得等に関する支払調書の作成や金融機関が破綻した場合の預金額の把握、生活保護法第29条の資料提出等、法令に基づいて口座を特定する場合に利用されます。また、預貯金口座にマイナンバーを付番いただくことで、今後、災害時や相続の発生時に各金融機関の口座情報を確認することができるようになります。

マイナンバーの届出方法は、口座開設完了後にEメールにてご案内いたします。

ご注意ください

  • 健康保険証は2025年12月2日以降は本人確認書類としてご利用いただけません。また有効期限が過ぎている場合や、転職・転居により保険者の異動が生じた場合にも当該健康保険証は失効するため、ご利用いただけません。
  • 本人確認書類に記載の住所と現在の住所が異なる場合、お申込みできません。
  • 米国税法上の米国人(米国市民、米国居住者、またはグリーンカード保有者)のお客さまは、追加の必要書類があるため口座開設までに通常より日数がかかります。詳しくはこちら
  • 口座番号のご案内・多通貨Visaデビット一体型キャッシュカード(GLOBAL PASSまたはANAマイレージクラブ GLOBAL PASS)のお受取りは、申込み受付から最短10営業日程度かかります。詳しくはこちら
  • 多通貨Visaデビット一体型キャッシュカード(GLOBAL PASSまたはANAマイレージクラブ GLOBAL PASS)は、簡易書留でご本人さま確認書類に記載のご住所あてにお届けします(転居先への転送は行いません)。お受取りいただけない場合、口座開設のお申込みがなかったものとしてお取扱いさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。転居予定のお客さまは、転居後に口座開設をお願いいたします。
  • 口座開設後、お取引内容に応じて、印鑑/署名の事前登録が必要です。印鑑/署名が必須の取引(下記参照)を行う予定のお客さまは、口座開設後にEメールで送付する「口座開設手続き完了のお知らせ」をご確認の上、印鑑/署名カードの送付をお願いいたします。

    <印鑑/署名が必須の取引>
    500万円相当額超の送金(国内外)、投資信託口座開設、証券総合口座開設、提携クレジットカード申込、その他当行が必要と認める場合

  • 口座開設後、在留期間(満了日)を更新された際には、更新手続きをお願いいたします。当行にご登録の在留期限満了日から2カ月を経過した時点でキャッシュカードのご利用を制限させていただきます。
  • 外国籍で本国に帰国される場合、または日本国外の住所に変更される場合には、口座の解約をお願いしております。

私は、「口座開設における必要事項」を確認し、重要事項を理解したうえで、各事項について同意します。
私は、株式会社SMBC信託銀行個人情報保護宣言を確認し、預金口座取引一般規約・その他取引種別に応じた規定の内容等について理解し同意したうえで、各種取引を行うことを承諾しました。条件によっては、所定の口座維持手数料を支払うこと、国内外の規制当局、税務当局、行政機関、裁判所等(以下、当局)から要請される場合、または法令、当局間での協定等を含む法的権限にもとづき必要とされる場合には、私の口座情報について、貴行が、当該要請、要件にもとづき必要情報の徴求、保管、処理、提供、開示を行うことを承諾します。

上記について同意いただける場合は、チェックボックスにチェックを入れて次にお進みください。

開設を申込む

2025年4月14日より、オンライン口座開設時およびインターネットバンキングでのお取引については、プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金 契約締結前交付書面の電子交付を開始します。詳しくはこちら

ご紹介している商品・サービスは、当行の総合的な判断により、お客さまに販売・提供できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。